食
最近はセブンイレブンとファイミリーマートのレポートが多くなりました。近所のローソンが閉店してしまった為コンビニ3強の我が家の立地にローソンが消滅して非常に残念です。決して潰れたのでは無く道路の拡張工事に伴い撤退が決まったそうです。ローソン…
風邪をひいてもう何日目だろ。そろそろ治りかけてきた兆候があるも、だるさと味覚の無さ加減(何を食べても美味しく感じない)は相変わらず。今日は晩ご飯を何にしようかと悩む。食欲のない時に食べるものでかつ、身体を温めるものを考えながらとメニューを…
あさりの塩抜き今日はなぜかあさりが食べたくなりました。いつも思うのですがあさりの塩抜きは苦手だです。あさりが吐いた水で汚れる台所、砂抜きの塩加減も難しい。良くなん%で塩を入れるなんてめんどくさいですよね。もっと簡単な方法が無いかとネットを…
旧知の友人との飲み会。(この記事は自粛前の出来事です)そろそろ30年以上のおつきあい、前回会ってから4ヶ月ぶりくらいかな。いつも突然の電話で目的地を指定されピコピコ出かけては深酒になります。必ず次の日は二日酔い。仲がいいんだか悪いんだか途中で…
崎陽軒の焼売弁当を知らない方は少ないと思いますが、久々に食したのでその記録として書きました。株式会社 崎陽軒の発売するシウマイ弁当です。創業は明治41年に横浜駅構内の売店として開業しました歴史のある会社です。横浜市に本社を置き主にシウマイ及び…
今話題の「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」を購入試飲したのでご紹介します。 twitterなどで話題になり売切れ続出生産ストップまで行き着いたこちらの商品ですが運よくコンビニで手に入りましたので早速飲んで見ました。全国発売は4月20日、酒類取り扱い…
コンビニ各社から発売されている和惣菜の代名詞、「肉じゃが」を比較してみました。右がセブンイレブン左がファミリーマートです。セブンイレブンの「北海道男爵芋の肉じゃが」は価格税込257円内容量は210gとなっています。対してファミリーマートの「北海道…
気分がやや塞ぎ込み気味なので気分転換にデパ地下めぐりを思い立ち試食をあちらこちらで食べながら回遊してきました。今夜の夕食も何かやる気が失せてしまい。出来合いの惣菜でいいやと、あれこれと迷いつつ魚系か肉系かどうしようか決めかねて人の合間をか…
昨日は、久しぶりにお一人様外食をしました。本当に私は、気が小さいのか下手なのかわかりませんが、外食で写真がうまく撮れません。さて入り口を入るとグループ客がウエイティング中。店内を見回すとカウンターは空いております。 ここで一人なんですけど、…
久々の自炊の公開。 定番料理の鳥胸肉を使ったコスパが高い夕食。iPhoneアプリを使った、お財布状況は3月も以前食費が高騰中。 家計簿Zaimレシート読取・自動連携が無料の人気簡単アプリ Zaim Inc. ファイナンス 無料 食費が、40%も占める。外食も少しこの…
セブンイレブンから「名古屋コーチン肉の特製親子丼」が発売されました。早速購入しましたのでご紹介いたします。 価格は税込645円と中々なお値段がします。 名古屋コーチンとは 名古屋コーチンは、明治時代初期に愛知県で作出された鶏で[3]、1999年(平成11…
無印週間が始まりましたね。3月24日から4月5日までです。 先日無印でしこたま買い物をした私はタイミングが悪かったという他ありません。 朝からブログを彷徨っていると無印の記事が結構出ていました。私も誘われてしまい無印に買い物に行こうと思い立ちます…
セブンイレブンには大変お世話になっております。チルド惣菜・冷凍惣菜・弁当など多種にわたり我が家の「食卓」を潤してくれています。 本日は、そんなセブンイレブンの冷凍「青椒肉絲」をご紹介します。 中華カテゴリーではチルドの麻婆豆腐がとても美味し…
松屋では肉ではない「魚」をメインにした定食を、3月23日(火)から一部店舗を除く全国で新発売となりました。お値段は税込690円。ライスとミニお新香・味噌汁付き(テイクアウトは味噌汁なし) 松屋では「普通じゃないさばの味噌煮」と謳っています。さてど…
前回心療内科に伺った折、増薬されたひとつの薬で、ちょっと体内変化があったと感じています。 医師が悪いわけでもないですが、私には合わない薬のようです。 昨日の夜は飲むのをやめて(勝手に判断しました)今日は少し元に戻った感じです。 いやはや、今更…
魚のおかずは食べたくなるのですが、私がよく行くスーパーには焼き魚の惣菜がありません。必然的に自炊をしなくてはなりませんが、煮魚はともかく焼き魚は少々敷居が高いですよね。部屋の匂いや器具のお手入れを考えると手が届きません。そんな時役に立つの…
各社コンビニのオリジナル商品には色々なものが発売されています。定番商品群でお菓子の棚にぽつんと置いてあったクッキーを本日は紹介します。製造はブルボンです。セブンカフェシリーズとしてマカダミアクッキーとピスタチオクッキーの2種類はちょっとし…
久々に駅への用事で松屋によりました。 そこで3月9日から発売の「鶏のじゃがバター炒め定食」が発売になっていることを知ります。これは買うしかありませんね。 今年の松屋はあの「ガリチキ」に北海道十勝産じゃがいもをプラスして使用してきました。 お値段…
セブンイレブンのホッケを買って見ました。レンジで温める商品群の(チルド)定番品ですよね。そのお味はいかがなものかと試しに購入しました。 びっくり!感動ものです。お値段311円 (税込) 生で買っても大きさ違えど、こちらはお安い。しかも調理の手間…
日々の気温の寒暖差が激しいので体調管理も大変だと思います。 体調管理の基本は食事も大事ですよね。私は、わかっているけど食欲のない時の夕ご飯選びは大変苦労します。かといって食べないわけにはいかず、スパイシーなカレーに偏りがちです。(←大事と言…
本日はセブンイレブン「たっぷりチーズ 濃厚ソースの海老ドリア」をご紹介。 そもそもドリアとはコメを使った料理の一つです。ピラフなど米飯の上にホワイトソースをかけてオーブンで焼いたもの。上にチーズを載せる発想は改良によって得られたものという説…
食卓にもう一品欲しい時やちょっとしたおつまみが欲しい時に便利なのがコンビニの冷凍惣菜ですね。スーパーの惣菜コーナーにも負けないラインナップがあります。お肉からお魚まで品揃えもかなり豊富になってきました。そんな冷凍惣菜から本日はセブンイレブ…
スキムミルクコーヒーに入れてひと時のくつろぎタイム。 以外といけており、このままカルシムウム摂取を目標に継続しようと思います。 hikarureon.hatenablog.com 折角購入したスキムミルクを使って何か料理をしようと思い立ちます。スキムミルクで検索する…
心療内科の受診日は意外とストレスが貯まります。 今は4週間に1回の通院になりましが、相変わらず寝起きの不快感は継続したまま。快眠とはいえないものです。 医師とのやりとりが、数年もたったのに心底先生を信頼しているのか?していないのか?どちらとも…
最近コンビニ商品の紹介が多くなりがちなで申し訳ありません。 そうです、ネタ切れ状態が続いているので毎日の食卓風景が唯一の変化と言えるからです。晩ご飯は毎日食べるので自分でもチャレンジングなコンビニ商材を選択しています。それでも食べてみて不味…
夕食の楽しさは格別です。 過去記事でも書いたように夕食の時は1日の疲れを癒します。毎日というわけではありませんが、週に2度ほどでしょうか?自炊に取り掛かる気分になる時があります。 hikarureon.hatenablog.com 薬を22時には飲まなければならないの…
ネーミングからして長いな〜と思うファミリーマとの新感覚デザートを食べてみました。たまに食べたくなる誘惑にかられるデザート。そこで今回はパッケージに惹かれて購入に踏み切ります。 商品自体は昨年から発売されていたようですが30円引きクーポンにつら…
最近料理ネタが多いのです。 休職中と外出自粛によりブログの記事もネタ切れに近い状態です。午前中は皆様のブログへの訪問で時間を潰し午後から記事を一記事書き上げています。できるだけ 病気のことから離れる記事にしようと考えて話題として意識的に他の…
コンビニカレーの良いところはワンプレート電子レンジ調理ができるとことです。そのまま電子レンジに入れるとご飯とカレーが同時に出来上がります。そんなコンビニカレーですが、今までも何点かご紹介してきました。 hikarureon.hatenablog.com hikarureon.h…
バレンタインでしたね。私は休職中なので世の中の催事にはあまり関係ない生活を送っています。それでもふと寂しさを感じてバレンタイン にちなんで少し豪華な食事をしようと考えました。 ブログで食事の記事を書くことが多いほど生活の中で「変化」と「楽し…