旨さ100点 ファミリーマート「ごはんにちょいがけ!ポークビンダルー」本格的な味わいです
最近のレトルトカレーはレベルが高いと思いませんか?無印をはじめカルディー、成城石井など特徴的なカレーが販売されています。
みなさまは「ポークビンダルー」をご存知でしょうか、カルディー、成城石井でも取り扱いのある「ポークビンダルー」がファミリーマートでも販売が開始されました。
「ポークビンダルー」はインドのゴア地方の伝統料理で豚肉をビネガーでマリネし甘味・酸味・辛味の3拍子揃ったカレーのことです。日本ではマイナーなカレーですが一部ファンがいる、これからのブームに期待できるカレーです。
ファミリーマートのお母さん食堂のチルドコーナーにて販売しています。
価格は税込298円です。
公式では
ごはんにかけて食べるパウチ惣菜「ごはんにちょいかけ!」シリーズ商品です。お酢と赤ワインで漬込んだ豚ヒレ肉を使った、旨酸っぱい辛口な今話題のスパイスカレーです。
※山梨県、静岡県の一部、宮崎県、鹿児島県では取り扱いがございません。
となっています。ごはんにちょいいがげとなっていますが、「ポークビンダルー」は120gあり200gのごはんにはちょうど良い量目です。(お茶碗並盛りより少し多い量のご飯)私はレトルトパックの200gご飯を使用しましたが画像の通り足りないということはありません。
電子レンジで500w1分20秒でできますが、私はいつも肉系レトルトは湯煎で調理をします。沸騰しない程度の温度で5分間温めれば出来上がりです。
カロリーは122Kcal タンパク質11.8g 脂質4.7g 糖質7.0g 食物繊維2.2gと高タンパク低カロリーなのも嬉しいところです。原材料名の筆頭には豚肉と書いてあり含有量が一番高い材料です。
生姜、砂糖、醤油、味噌、にんにく、コリアンダー、オールスパイス、ナツメグ、カレー粉とスパイス感も満載です。ご飯にかけると小さな小指ほどの豚ヒレ肉がゴロゴロ入っています。これだけの豚ヒレ肉を使用しているので298円でも安いと感じます。
開封後は複雑に絡んだ香りが鼻をくすぐり食欲が刺激されるます。
一口食べるとガツンとスパイスの味がきます。本格的なカレーに出会った様です。辛味が特徴的なビンダルーは舌先をピリリと刺激します。(注意 お子様には少しきついと思います。)コクのある味わいで味の薄っぺらさがありません。スパイス感と同様に酸味が強く、味の奥行きが出てきて全体的に酸味と辛味のバランスが素晴らしいです。ほのかに甘さも隠れていて時折顔を出しますが、鼻に抜けるスパイスの辛さが優っています。
コンビニ商品は、美味しと思ったものを紹介していますが、今回の「ごはんにちょいかけ!ポークビンダルー」は上位に入るほどの旨さです。具材の豚ヒレ肉がお酢と赤ワインで煮込んでいるのでとても柔らかく、味のアクセントになっていてこれだけでもご飯がいけちゃいます。
美味しさ100点のファミリーマートの新商品でした。
お母さん食堂廃止でこの商品は今がチャンスです。