セルフストーリー

広く浅く自らのことを徒然のままに


スポンサーサイト

「松屋系列店 マイカリー食堂」の煮込みハンバーグカレーはボリューム満点です

松屋といえば、牛丼を思い浮かべると思いますが、系列店にカレー専門店のマイカリー食堂というお店があります。気にはなっていたのですが、松屋で済ますことが多く今まであまり利用していませんでした。そんな松屋の「マイカリー食堂」で「煮込みハンバーグカレー」をテイクアウトしてみました。「マイカリー食堂」はホームページで調べると43店舗(今現在)展開しているようです。(一部は松屋・松のや併設)

カレーは全メニューサイズが選べます。ご飯の量の調節、辛さの調節ができます。私は辛いカレーが苦手なのでご飯普通の、辛さマイルドをチョイスしました。容器が小さく見えるほど大きなハンバーグが入っています。ネットの情報を見ると200gビーフ100%のハンバーグだそうです。ソースは黒光して少し緩めの粘度です。シャバシャバとまではいきませんが、サラリとしています。ご飯とハンバーグに絡んで丁度良い感じです。スパイシー感もあり後味がとてもさっぱりとしたルーです。肝心のお値段は720円とビーフ100%のハンバーグが乗っている割にはリースナブルですね。

f:id:hikarureon:20210518123808j:plain

お持ち帰り用のプラスチックスプーンでも綺麗に切れる柔らかなハンバーグは煮込まれてカレーの味が染み込んでいます。一口食べると肉汁が溢れ出てとてもジューシでした。おまけでハンバーグが入っているのではなくハンバーグだけでもメイン料理になりそうです。ビーフ100%のハンバーグは肉の旨味を感じさせる上品な味のハンバーグです。カレーとの相性が抜群でした。

f:id:hikarureon:20210518123819j:plain

大きくカットされたじゃがいもとニンジンが合計4個入っていました。スプーンを覆い隠すほどのボリュームで中までカレーの味が染み込んでじゃがいもはホクホク人参はしっかりと人参の旨みがあります。じゃがいもを溶ける事なくしっかりとカレーに入れているのは個人的にはとても嬉しいポイントです。辛さをマイルドにしたせいか野菜の甘みが際立ちます。

f:id:hikarureon:20210518123827j:plain

煮込みハンバーグカレーは1112Kcal タンパク質33.4g 脂質47g 炭水化物129.7gとなっておりとってもボリューミーです。14時ごろに食べて夜の22時でも満腹感が残っていました。「マイカリー食堂」はまだまだ知らない人も多いでしょう。豊富なカレーメニューの種類とコンスタントに出てくる新メニューで松屋と並ぶメニュー展開が楽しめる商品が魅力的なお店です。看板メニューのロースカツカレーは550円で食べれます。とんかつは松屋フーズのとんかつ業態「松のや」で使われる「とんかつ」に近い商品を提供してくれます。「マイカリー食堂」の人気NO1メニューとしてコスパに優れた商品です。今回食べた「ハンバーグ煮込みカレー」お近くに「マイカリー食堂」がある方は是非試してみて下さい。「マイカリー食堂の店舗一覧を載せときます。

マイカリー食堂|グループ店舗 | 松屋フーズ


ファミリーマート 「韓国風旨辛豚焼肉弁当(サムギョプサル)」新発売 まろやかな辛さです

ファミリーマートの新商品のご紹介です。
韓国風旨辛豚焼肉弁当(サムギョプサル)税込530円で、2021年7月6日発売の新商品となります。

初夏になりましたが、爽やかな暑さとは言えずにムシムシした気候ですね。やはりそう言う時は食欲も失せがちです。今日のご飯は何にするか考えもまとまらず、ファミリーマートへ立ち寄って見つけました。やはり新発売のシールは魅力的です。

サムギョプサルとは、スライスした豚のバラ肉を焼いて食べる韓国の豚バラ焼肉です。韓国グルメでは有名ですね。又旨辛のメニュー名からも食欲が落ちる季節にピッタリな商品と言えそうです。

f:id:hikarureon:20210710111626j:plain

ファミリーマートのサムギョプサルはコチュジャンのタレに漬け込み焼き上げた豚焼肉のお弁当です。

カロリーは573kcal たんぱく質18.3g 脂質18.3g 糖質82.3g 食物繊維3.7gです。豚肉を使用しているのでタンパク質が豊富ですね。

f:id:hikarureon:20210710113016j:plain

ご飯には白ごまが振りかけられています。付け合わせは、もやし小松菜ナムルとコチュジャン入り焼きそばが、肉の下に敷かれています。糸唐辛子の色合いが辛さを象徴しています。コチュジャンに漬け込まれ焼かれた豚肉は赤みがかり全体的に辛さを前面に押し出された弁当となっています。

f:id:hikarureon:20210710111637j:plain

豚焼肉はしっかりとコチュジャンの味がします。柔らかくて脂身と赤みのバランスが良くジュワッと肉汁を感じさせる味わいとなっています。唐辛子いりですが。辛さはそれほど強く感じられません。色合いからしてもっと辛いのを期待していたのですが、まろやかな辛さに仕上がっています。ピリ辛テイストな豚肉はご飯との相性がよく、肉を食べてはご飯を食べてで「あっという間」に完食してしまいました。焼肉の下に敷いてあるコチュジャン入り焼きそばは、ほぼ焼肉と同じ味で食感と共に箸休めにもなります。

f:id:hikarureon:20210710111648j:plain

もやし小松菜ナムルは、ごま油の香る定番のナムル味で美味しかったです。量が少ないのが残念ですが、とても美味しい脇役でした。

f:id:hikarureon:20210710111659j:plain

思ったより辛く無いので色合いから期待すると期待外れになる可能性があります。テイスト的には辛口に寄せている商品ですが軽くピリ辛程度だと思います。万人受けする辛さですね。

総カロリー573kcalからもわかる様に意外と低カロリーです。(糖質は多めですが)人によっては、もの足りないかも知れません。豚肉も少なめなので食べ終わった後にもう少し欲しいと思います。サラダや冷奴などを組み合わせると満足感を得やすいかも知れません。味は間違いなく美味しい商品ですが、私は少し物足りなさを感じましたのでマリトッツォ風シフォンケーキを食べてしまいました。その辺を鑑みて総じて量が少ないという辛口の評価となりますが、参考になれば幸いです。


松屋 「うなぎコンボ牛めし」 土用の丑の日にいかがでしょうか?

松屋の期間限定メニューが始まりました。昨年も行っていた「うなぎ」メニューです。昨年度の土曜の丑の日は早々に売り切れて食べ損なったわけですが今年は一足早くテイクアウトしてみました。

うなぎですが今年は豊漁みたいですが価格に反映することは無い様ですね。単身赴任者としてもこういうメニューが気軽に買えるのはとてもありがたいです。もちろん専門店には負けるのでしょうが身近なお店で食べれる事に優位性を感じます。

松屋のうなぎは公式ページによると

松屋の大人気メニュー「うな丼」は、すし松監修のふわふわとした肉厚のうなぎに、松屋特製うなぎダレをかけた、旨味が口いっぱいに広がる逸品です。
土用の丑の日は「う」のつく食材を食べると良いとされ、「う」のつく「うなぎ」と「牛(うし)」の最強タッグ「うなぎコンボ牛めし」も復活発売いたします。

 7月27日からは松屋の「山形だし」とうなぎのコラボ「うなだし丼・うなぎ三色丼が始まります。「うな丼」「山形だし」「国産とろろ」の「うなぎ三色丼」が土曜の丑の日に全ラインナップが揃います。

牛丼各社うな丼のお値段ですが松屋は税込850円、すき家790円、吉野家は788円となります。各社味噌汁がついていたり、おしんこがついていたりなので単純に計算できませんが最安は吉野家になりますね。丼とお重の違いもあるのですが、中身は一緒という事でこちらも比較の参考程度にお考えください。

今回は松屋の「うなぎコンボ牛めし」税込990円をご紹介します。テイクアウトなので味噌汁がつきません。うな重おしんこ・うなぎのタレ・山椒・七味唐辛子がマストでついてきます。期間限定のライス大盛りサービスなのでお大盛りライスにしました。

カロリーは904Kcal たんぱく質35g 炭水化物105.6g となります。


f:id:hikarureon:20210722114627j:plain

うなぎは思ったよりかは大きいかったです。真っ直ぐに入れてくれないのは何か意味はあるのでしょうか?うなぎには山椒、牛めしには七味唐辛子をかけて写真を撮っています。七味と山椒の良い香りで素材の香りは消されてしまいました。画像では一瞬具材が少なく見えるのですが盛り付け方を工夫すればご飯が隠れるほどのボリュームがあります。

f:id:hikarureon:20210722115204j:plain

うなぎは頭側がついてきました。表面の焦げ目と照り具合が食欲をそそります。一口食べると臭みも無く、ふんわりと口の中に広がる香ばしいうなぎの味が、ご飯にとても合います。箸で切れる柔らかさと弾力で厚みもあるのでジューシさも十分兼ね備えているのが画像からもお判り頂けると思います。専門店には負けますが、その辺のスーパーで買うならライス付きでコスパに優れていると思います。

f:id:hikarureon:20210722115819j:plain

コンボ飯の牛めしは、おまけ程度かと思いましたが結構な量が入っていました。大盛りご飯でも充分満足できる、うなぎと牛肉の量です。うなぎには追加のタレが付いていますが牛丼は最初からかかっているだけです。塩梅と言いますか牛めしのタレがそれほど多くないのでうなぎのご飯部分へ浸食しないのでうな丼はうな丼として牛めし牛めしとして存在してます。混ぜこぜにならない工夫が見えます。

f:id:hikarureon:20210722120419j:plain

付け合わせのお新香は量が少なくおまけ程度だと思ってください。箸休め程度の量にもならないくらいで残念です。すき家のうな丼と比べてみるとうなぎは、すき家の方が濃い味付けです。すき家は「うな牛」で食べましたがうなぎと牛丼のタレが混ざっていて牛丼にうなぎが乗っているかの様ですが、松屋はしっかり「うなぎ」「牛めし」と別れており一個で2度美味しい感じです。うなぎそのものは両社とも充分満足のいく、クオリティーだと思います。土用の丑も近いですのが、牛丼屋の「うなぎ」も視野に入れては如何でしょうか?


休職から復職 迷いと判断

昨年度の5月より体調が思わしくなく微熱が出て丁度コロナと重なり1週間の自宅待機となり経過をみましたが、1ヶ月を過ぎても下がらず、心療内科の門をくぐり微熱の原因が内科的病気ではなく自律神経の異常であり病名が「身体表現性自律神経機能不全」とわかってから休職をして12ヶ月が過ぎました。

休職初期に比べれば体調も良好な日がチラホラと垣間見える時もあります。ここらで復職するのか休職を未だ継続するのか判断しなければならないと考える日が多くなりました。

会社へは9月位に復職の目処を付けたいとメールはしているのですが、決定事項ではありません。復職の前に産業医面談を入れなければならないからです。またメールを送ってみたものの自分でも本当にそれで良いのか判断がつきません。

焦らずじっくりと治療に専念するための休職であったのですが、12ヶ月も過ぎると復職のタイミングを深く考えるようになります。タイミングを逃すとこのままズルズルしてしまうことの怖さもあります。

「無理」と言う言葉が当てはまるか分からないのですが、今すぐに復職する事は不可能ではないかと思う時もあります。倦怠感や微熱に悩まされていた日々の暮らしの中で体調の波があり、時には気持ちも荒んでこのままリタイアしてしまおうと悪魔のささやきが聞こえる時もあります。

逆に調子が良い日にこのまま復職しても大丈夫なんだと考えるように意識を向けることも必要かと前向きな思考をする脳のなかにもう1人の自分がいます。難しい舵取りです。

その毎日の波間において会社に戻りたい気持ちと戻りづらい気持ちと未だ完全ではないのだから休養をしっかりとったほうが後々のことを考えると最前だと言う多々の気持ちの整理がつきません。

会社員の1年は、過ぎてみればあっという間でですが、その中身は毎日の積み重ねであり、ホイホイと「じゃあ又よろしく」と言う事で仕事に戻るほど簡単ではないような気がします。

復職すると言うことに現実味を帯びてきている今だからこそ最近悩んでいるのです。
さてどうしたものか。。。

医師は今しばらくは無理しないほうがいいと言いますが、戻る意思が強いなら反対は
しないと言います。これって当たり前のことですが自己責任です。

当然のことだと思います。医師は私の言葉からしか情報が得られないのだから判断は私に委ねられているわけですよね。

一般的な健康な状態で風邪などを患い1日2日休むのと訳が違うのでどのタイミングにするのかをループしながら考えています。こうしてブログで文字にしながら頭を整理しようとパソコンに向かいましたが余計にわからなくなっていることが読み直しても垣間見えます。

いずれにせよ復職の日が訪れるのか退職になるのかの2択です。働き出したら気も紛れて体調も戻るのかもしれない、なんて調子の良いことも考えの中にあるのですが、そんなわけにはいかないだろうとも思えます。

こう考えるともうしばらくは休職していたほうがいいのでしょうか?。答えのない内容の記事ですが、今現在復職をしっかりと見据えていかなければならない時期に来たことだけは確かです。

体調の波をどう乗り越えるのかを、思考でコントロール出来るのか?もう少し深く考えてみる事にしようと思います。いずれにせよ近いうちに回答を出さなければなりませんね。

 

 

f:id:hikarureon:20201222152454j:plain

「ひとり暮らしも何年目?」 たかぎなおこさんの本を読んで

最近少しづつ耳鳴りが軽減してきたような気がします。

ふと考えると耳鳴りが気になることが、あるという事は逆に言うと。

そうではない時もあるということですね。(下手な表現でわかりづらいと思いますが)

治療とは言えませんが、そう考えられることの一つとして理由をつけては、とにかく歩いてます。昨日は、fitbit inspireのバンドをつけ忘れていたので極端に少ないのですが、1日5000歩平均になっています。(本当は10000歩にしたいが未だ5000歩が上限、歩くことよりも暑いことでめげそうです。)

 

hikarureon.hatenablog.com

睡眠状態が、この疲れで少しだけ改善しつつあることと、ストレッチを30分夕方行うことで相乗効果も出てきています。

復職の道筋は未だ遠いと思いますが、何かしら1日の中で運動をとり入れるだけ成長したと思っています。

いずれ職場復帰したらブログの時間をどのように1日の中に組み込むのか検討しなければなりませんね。

昨日は、今ままで中々読む気もおきなかった本を窓辺の太陽の灯りに佇んで読んでいました。

たかぎなおこさんの『ひとりぐらしも何年目?』です。

何気に漫画につられて(読みづかれしにくそうと選んだ漫画)

そういえば私のひとりぐらしも26年を過ぎたんだなあと感慨深い内容。

f:id:hikarureon:20160219143743j:plain

内容は、ほのぼのとした女性が一人暮らしを始めて

10年目を迎えることを振り返りつつも毎日を楽しく、そして新しいことにチャレンジをしていこうとする前向きな気持ちを持つのですがちぐはぐになりがち。

又ちょっとドジな出来事が、笑いが誘そうように「4コマ漫画」を取り入れた部分と「フォトアルバム」・そして「本編」で、テンポの良い構成が、最後までぐいぐい読み進めます。この本は途中で休むより一気読みがお勧めです。

読み終えると本当に、ほんわかと気持ちが温まるような気がします。

まあ女性向きかもしれませんが、男でも楽しめました。

家電が次々壊れるシーンや、模様替えをしたくなる気持ち・人間ドックの体験談など当てはまることも数々。

影響を受けて台所の模様替えをしてしまいましたよ。

今日の歩数は近所の無印まで遠征です。

それは、キッチン⇦もっと違うこと無いのか?。。。

今までは調理の度にまとめて『どさっと』引き出しに入れていた細々したものを使いやすく吊るす見せる収納に変えたことです。

キリっ!!

f:id:hikarureon:20160219145128j:plain

これだけ・・・

でもぜ〜んぶ手を伸ばせば取れるからきっと便利。

アルミの吸盤付き棒2本で1000円リングで約800円合計2000円の投資です。

前向きに何かをできるまで良くなったあかしです。

ここ最近は自炊をしていないので活躍の場はあるか心配ですが

日常生活の小さなこと それを楽しめることに感謝。
 

ほっともっと「とろろカットステーキ重」ご飯との相性が抜群です

ほっともっとでは7月1日から「大判カルビ重」とカットステーキにとろろ、だし醤油を合わせサッパリとした「とろろカットステーキ重」を発売しました。
「大判カルビ重」は先日食べたので本日は「とろろカットステーキ重」をご紹介します。

 

hikarureon.hatenablog.com

 「大判カルビ重」は期待以上の味で満足しましたが「とろろカット重」はどんな味か楽しみです。お値段は680円と「大判カルビ重」より90円高くなっています。

公式ページによると

『とろろカットステーキ重』は、刻み海苔を散らしたごはんの上に、強火で焼いたカットステーキを盛り付けた商品。別添の国産のとろろ・だし醤油をかけて味わいます。
牛肉の旨味ととろろ、本醸造醤油に鰹・昆布・鯖の旨みを加えただし醤油の組み合わせは相性抜群で、別添のわさびがさっぱりとした味わいを引き立てます。

 だし醤油の味が果たして肉に合うのか心配していましたが、ライス大盛りで頼みました。
大盛りのカロリーは777Kcal たんぱく質30.2g 脂質13.6g 糖質129.3g 食物繊維8.2gです。たんぱく質が多めなのは嬉しいところですが脂質が13.6gと比較的少ないことからも脂身が少ない赤身肉を使っているようです。

f:id:hikarureon:20210704111346j:plain

北海道十勝産のとろろいも、生わさび、出し醤油がつきます。別添えなのはうれしいポイントです。ご飯に最初からかかっているとベチャッとしてしまいますから。

f:id:hikarureon:20210704112137j:plain

全部かけるとこんな感じにです。とろろのインパクトが強くビジュアル的には不思議な感じです。肉は最初からカットされているので食べやすい大きさです。ほっともっとの店内でお客が、いなかったのでステーキの焼く音が聞こえてきましたが、焼き上げってからカットするのではなくカットした物を焼いているようです。

f:id:hikarureon:20210704112405j:plain

680円という価格からするとステーキ肉は、合格点です。噛み切れる柔らかさはもちろんのこと、肉の旨味もありました。唯一所々に筋があったのが少し残念ですね。とろろとだし醤油の相性がとても良くできています。タレにカツオ節エキスと昆布だしエキスが入っており、奥行きの深いだしの味のきいたタレとなっています。肉の味付けは塩胡椒だけだと思われますが、だし醤油のタレは肉にかけてご飯にも広がるくらいの量なので、意外とこの組み合わせがマッチしています。サッパリとステーキを食べることが出来ます。「肉、とろろ、ご飯」のバランスはこのタレでそれぞれの旨味を引き出しており大盛りご飯でもグイグイとライスが進みます。

f:id:hikarureon:20210704112940j:plain

総合的にみてコスパに優れた商品だと思います。ステーキー重がこの値段で食べれる事にまず驚かされますが、とろろを加える事により醸し出すご飯とのハーモニーは、ほっともっと意外で食べれることは稀だと多います。今夏のほっともっとはリピート確実です。


CoCo壱番屋 「ロースカツカレー」久しぶりに食べてみた 夏場のカレーは美味しいですね

久しぶりに CoCo壱番屋を利用しました。カレーといえば「すき家」「松屋系列マイカリー食堂」にもあります。CoCo壱番屋はカレー専門店で店舗数1472店舗(うち直営152店舗)2021年2月末現在を運営しています。いつもならマイカリー食堂を利用しているのですが、なんとなくCoCo壱番屋へ足を向けました。

CoCo壱番屋は数年利用していなく注文のオペレーションを忘れてしまうほどです。店舗に到着するとお持ち帰りの窓口がありボタンで店員さんを呼び出す様です。メニューはカツカレーと決めていたのですがお持ち帰りメニューの幅が広いのはマイカリー食堂との差です。

注文方法は3種類あります。電話で注文する、店舗で直接注文する、ネットで予約注文するですが、私は店舗で直接注文しました。事前に決まっていなければメニューをネットで見て電話で注文した方が待ち時間も無くおすすめです。

注文時に決めるのはライスの量、普通300gから大盛り600gまであります。100g単位で注文可能です。福神漬のあり無しも選ぶ事ができます。続いてソースの辛さを選びます。辛さ無しから2辛から10辛まで選択できます。甘さも1甘から5甘まで選べます。トッピングを注文する場合はトッピングの具材を注文します。ざっと数えてみましたが40種以上あるので事前に決めておいた方がスムーズに購入できると思います。ちなみにルーだけの注文もできる様ですので家のご飯で食べることも出来ます。

今回私が注文したのがポークロースカツカレー甘口ライス普通です。価格は税込809円ライスは普通で300gなら結構なボリュームですね。ちなみにロースカツカレーの場合
カロリーは1156Kcal たんぱく質26.1g 脂質49.4g 炭水化物147.9gとかなりヘビーです。

お持ち帰りの容器はセパレートになっており、ソースとご飯が別々になっています。電子レンジで温めも可能のなので冷めてしまったら温め直す事ができます。

ルーが別容器なので食べ方に迷いましたが直接ご飯にかける事にしました。ロースカツに半分かかる様にしてダバ〜っとかけます。中にはご飯をスプーンに乗せてカレールーに浸けて食べる方もいるかもしれませんね。

f:id:hikarureon:20210718110938j:plain

久々に食べるCoCo壱番屋のカレーは意外とシャバシャバしており、こんなにゆるかったかなと思いました。まずいわけではありませんが、マイカリー食堂と比べると薄口になります、それでも独特のスパイス感は健在です。ロースカツは均等に食べ易く切られており、スプーンで切ることも出来る柔らかさなので最後までスプーン一本で食べれるのはありがたいです。

f:id:hikarureon:20210718111222j:plain

食べる機会が多くなる夏場の食欲をそそる魅力的なカレーですが、牛丼各社および松屋のマイカリー食堂やコンビニなどと競合する、カレー専門店の老舗チェーン店CoCo壱番屋のロースカツカレーはやや割高感があります。久しぶりに食べまた安定のCoCo壱番屋のカレーですが、再び食べるのは又しばらく先になりそうです。熱心なファンがいるCoCo壱番屋のカレー。トッピングが楽しめるのは強みですね。



スポンサーサイト