セルフストーリー

広く浅く自らのことを徒然のままに


スポンサーサイト

ファミリーマート 「バタービスケットサンド」ご褒美スイーツに最適

ファミリーマートのデザートコーナーに大量にあったバタービスケットサンドをご紹介します。2121年6月21日発売で24日までに過去最速で100万食を販売した実績を持つ新作スイーツです。

ビスケットサンドといえば小売店の店頭に並ぶメジャースイーツです。デパ地下やアマゾンでも販売しています。六花亭が有名どころですね。又アレンジメニューも豊富でレシピサイトにはたくさんの美味しそうな工夫を凝らした商品が紹介されています。そんなビスケットサンドをファミリーマートはどんな味に仕上げてきたのでしょう。

フレーバーは3種類バタービスケットサンド「チーズ」「ショコラ」「ラムレーズン」です。本日は「ラムレーズン」を除いた「チーズ」「ショコラ」をご紹介します。
お値段は全て税込228円です。ご褒美スイーツならコスパはいいと思います。

「バタービスケットサンドショコラ」

発酵バター香るビスケットで、厳選した3種のカカオ豆を使用したクーベルチュールチョコレートとバターチーズクリームを合わせたショコラクリームをサンド、チョコチップの食感がアクセントになっています。
クーベルチュールチョコレートは、国際規格で決まっている成分のチョコレートなので口溶けの良さが良いところです。

f:id:hikarureon:20210628120631j:plain

カロリーは220Kcal たんぱく質2.5g  脂質14.7g 糖質18.7g 食物繊維1.0gです。

f:id:hikarureon:20210628120702j:plain

見た目は可愛く王道のバターサンドという形です。クリームがはみ出さないように透明な帯が巻いてあります。発酵バター香るクッキー部分のこんがり感に期待がそそられます。

f:id:hikarureon:20210628120723j:plain

うレしいポイントはアクセントとしてチョコチップが入っていることです。バターチーズクリームとクーベルチュールチョコレートの配分がベストマッチです。ほんのりとバターの香りが漂いながらも口のなかでチョコレートチップの味が合わさりチョレートの風味が増します。

f:id:hikarureon:20210628120733j:plain

「バタービスケットサンドチーズ」

発酵バター香るビスケットでデンマーククリームチーズと北海道産マスカルポーネを使用したバターチーズクリームをサンドしています。

f:id:hikarureon:20210628120745j:plain

カロリーは218Kcal タンパク質2.5g 脂質15.7g 糖質16.4g 食物繊維0.5g 糖質がショコラケーキよりやや低いです。

f:id:hikarureon:20210628120758j:plain

f:id:hikarureon:20210628120815j:plain

ショコラケーキよりもビスケット感が強くサクサク感が強く出ていました。クリームチーズマスカルポーネのダブルチーズが、濃厚な味を出しています。レモン果汁の風味がアクセントとなって優しい口当たりに心躍ります。バタークリームがたっぷり入っているのに罪悪感がなくなるほど後味のキレが良いです。

f:id:hikarureon:20210628120824j:plain

ご紹介した他に「バタービスケットサンドラムレーズン」がありますが、残念ながら売り切れで買うことが出来ませんでした。2品とも見た目のボリュームよりもカロリーが低いのが嬉しいポイントですね。2品とも美味しく頂きました。ショコラとチーズどちらを買っても間違いはありません。是非今度ラムレーズンにも挑戦したいと思います。
ちょっとしたご褒美に最適なコンビニスイーツです。


すき家 「うな牛」うな重も牛丼も食べれる欲張りさんにピッタリな商品です

湿度が高くて蒸し暑いですね。そんな私にうなぎが食べたいとささやきが聴こえます。と言うことで本日はすき家の「うな牛」のご紹介です。すでに食べた方もいらっしゃるかも知れませんが、私は今年初の「うな牛」でした。

すき家はお持ち帰り専用のタッチパネルがあります。サイズは並盛税込890円、ご飯大盛税込930円、特盛税込1380円です。悩みましたが並盛ご飯大盛をチョイスしました。

すき家のうなぎは、"タレをつけて焼く"工程をじっくり三度繰りかえすことで、香ばしく、ふっくらとした蒲焼に仕上げています。毎年ご好評いただいている「うな牛」は、うな丼と牛丼の味わいのコンビネーションを存分にお楽しみいただける、すき家オリジナルの商品です。脂のりがよく、適度な焼き目のついた肉厚のうなぎと、味わい深い秘伝のタレで煮た牛肉、甘めのうなぎのタレがしみ込んだホカホカのごはんを一緒に頬張ると、とろけるような柔らかさ、香り、幸せなおいしさが口いっぱいに広がります。

公式ページの商品説明です。うなぎメニューは、プレーンなうな丼を始め、うなとろ丼など6アイテムがあります。

f:id:hikarureon:20210709112626j:plain

並盛はカロリー880Kcal たんぱく質33.7g 脂質34.2g 炭水化物109.9gとなっています。
添付の山椒と七味をかけます。うなぎは半切り牛肉はそれなりに入っています。この見た目からは930円で食べられる商品とは思えません。うなぎが国産でないのは承知のことですが、ボリューム感からお値打ちに見えます。元は牛丼屋ですがうなぎメニューが食べられることに感謝をしなければなりませんね。

f:id:hikarureon:20210709112916j:plain

うなぎ屋の香りを脳が覚えていますが、やはりその場で焼き上げている事がない為、残念ながら香りは感じません。しかしながら「焼きからタレ付け」を3度繰り返していることにより、食べるとふんわりとふっくら仕上がっています。タレの香ばしさもしっかりついていて焼き目に沿って味わう事が出来ます。なりよりもうなぎ自体に臭みが無いのが秀逸です。山椒のピリッとした薬味が美味しさを倍増します。

f:id:hikarureon:20210709113630j:plain

牛肉は安定の味です。うなぎが食べたいけど牛丼も食べたいと感じる層にとっては美味しさ2倍ですね。こちらも七味のピリ辛度が食欲を増進します。

f:id:hikarureon:20210709114316j:plain

総合的には満足できる商品ですが、ご飯にかかるタレの部分が境界線が曖昧になり食べてると、ご飯の部分がどちらのタレかわからなくなります。完全にセパレートになっているわけではないので、しょうがないかも知れませんが少し残念なところですね。2021年度の「土曜の丑の日」は残り4日で7月28日、8月1日、10月20日、11月1日です。夏バテ防止にピッタリな食材「うなぎ」をリースナブルに食べれるすき家で楽しんでみませんか。


セブンレイブン 「一夜干しした いかの炙り焼」おつまみに最適な商品です

セブンイレブンのおつまみ系お惣菜は数多くありますが、魚系のレンジUP商品はとても時短に優れており単身赴任の私にはとても魅力ある商品群となります。今日はそんな海の食材である「いか」をつかった商品をご紹介いたします。

「一夜干しした いか炙り焼き」です。お値段は税込300円と比較的リーズナブルな価格設定となっています。セブンイレブン公式サイトで

ワタを抜いた鮮度のよいイカをしょうゆベースのたれに漬け込み、冷蔵状態で干して、こんがりと香ばしく焼き上げました。丸ごと焼き上げてからカットすることで、いか本来の旨みを封じ込め、噛むごとに口の中に染み出す旨みをお楽しみいただけます。

となっています。居酒屋メニューの代表格的商品と言えそうです。

f:id:hikarureon:20210708111303j:plain

82Kcal たんぱく質15.1g 脂質0.5g 糖質4.2g 食物繊維1.3gと低カロリー高たんぱく質、低脂質となっています。「いか」のタンパク質は、「いか」が歯応えがある為消化しにくい、胃もたれの原因と思われがちですが、消化率はスルメイカで93.5%と他の魚と大差ないほど消化率が良いそうです。

f:id:hikarureon:20210708111501j:plain

電子レンジで500w 30秒で完成です。トレー付きなのでそのまま食卓に出せるのは嬉しいポイントです。中身は画像の通りではありませんでした。

いか一杯分が、半分が縦に残りの半分が横という歪な形で入っています。トレーの大きさのせいでこの様な形になったのでしょう。又「いか」の中身をしっかりと除いてあります。まるっと「いか」一杯が入っているのはさすがセブンイレブンです。しかしながらゲソはありません・・・

画像の様に私もマヨネーズと七味を用意しました。パックの蓋を開けると「いか」と醤油ベースの味付けした香りが豊潤に感じられます。「いか」を漬け込んでから焼いている為、全体的に濃いめの味付けです。多分みりんとお酒と醤油で漬け込んでいるのかと思われます。さすがに電子レンジ調理の為か香ばしさは感じませんでした。どちらかというと煮込み料理の様な仕上がりになっています。しかしながら「いか」の旨味と素材の味はしっかりと感じられ何も付けずに食べれることが出来ます。もちろんマヨネーズを付けても相性はピッタリです。シンプルな料理ですが、さすがゼブンイレブンという味でした。

f:id:hikarureon:20210708112252j:plain

300円という価格に対して「いか」一杯と考えれば安いと言えます。又味付けも和風の味付けでしっかりと「いか」の旨味も感じられ無難な仕上がりとなっており単身赴任者や食卓のもう一品に最適な料理となっています。どちらかと言うとお酒のおつまみにピッタリです。チルド加工品なので日持ちはしませんが、買って後悔しない商品です。


松屋 「ゴロゴロチキンのバターチキンカレー」昨年よりさらに美味しくなって再登場

最近毎週火曜日に新商品を発売している松屋ですが、2021年7月6日からは「ゴロゴロチキンのバターチキンカレー」が発売されました。お値段は税込690円店内では味噌汁付きです。又生野菜付きが税込790円となります。7月20日まではライス大盛りが無料となっています。

松屋公式では

松屋にて、2021年7月6日(火)より「ごろごろチキンのバターチキンカレー」を販売いたします。
松屋フーズのカレー専門店"マイカリ―食堂"の人気メニュー「バターチキンカレー」を松屋流にアレンジした「ごろごろチキンのバターチキンカレー」は、コクがありマイルドな口当たりで、一口頬張れば風味豊かなバターの香りとトマトの旨味が口中に広がるやみつき必須の逸品です。
今年のバタチキはバター風味がアップし、より味わい深く仕上がっております。
濃厚なココナッツミルクの甘さもあり、クリーミーで辛さを抑えているため、お子さまにも大人気(※)!
お客様に"変わらない味"をお届けするために"変わり続ける"松屋
毎年定番の大ヒットメニューをよりおいしく仕上げた松屋モンスターメニュー"バタチキ"を是非ともご賞味ください。

と記しています。店頭のバナーも思わず足を止めるほど美味しそうな写真です。私は今回ライス大盛りサラダ無しで注文いたしました。

f:id:hikarureon:20210707121017j:plain

カロリーは1022kcal たんぱく質44.5g 脂質43.3g 炭水化物111.1gとかなりヘビーな食事ですね。しかしながら、たんぱく質44.5gは嬉しいポイントです。(数値はご飯並盛りの場合)

f:id:hikarureon:20210707121834j:plain

メニュー名の通り「ゴロゴロ」とチキンが入っています。数えてみたら8切れのチキンが入っていましたので、タンパク質が高いのもうなづけます。香りは、バターとココナッツミルクの風味が鼻を刺激します。

f:id:hikarureon:20210707122251j:plain

一口食べるとまずココナッツミルクのクリーミーな甘味が口の中に広がります。後を追うかのようにスパイス感が出てきます。辛さはなく、このカレーの甘さならお子様もいけるかも知れませんが、蜂蜜を使用している為、乳幼児には注意が必要です。

食べているとスパイス感も奥行きがあってココナッツミルクに負けてはいません。公式通りにトマトとバターの風味もコクがあって旨みに拍車がかかっています。ご飯と共に食べると爽やかなルーとの相性が、抜群で大盛りご飯もパクパク食べれちゃいます。

f:id:hikarureon:20210707122831j:plain

毎年復活する「ゴロゴロチキンのバターカレー」今年の味は風味をアップしたとの告知に嘘はありませんでした。チキンも柔らかくてスプーンで切れちゃいます。ソースも美味しいのですが、煮込まれたチキンの美味しさも負けていないのが、松屋の商品開発力の凄さです。期間がいつまでとの告知がないので気になる方は早めに松屋に行ってみてはいかがでしょうか。


転勤族 単身赴任 住み心地 2位

今週のお題「住みたい場所」

住みたい場所 2位

f:id:hikarureon:20160311064129j:plain

初めての左遷で勤務した街

中途入社して5年目。今時のブラック環境と言われる、長時間、休日なしで5年を過ごし(思えば年間休日10日)転職の厳しさを味わっていた。(それは今だから言える事。当時はそれでも満足していた。新規事業の募集での採用のため、立上げプロジェクトに関わり必然的に皆同じ状況)

畑違いな業種の中で無我夢中。

それなりに自分の過去に決別するかの様に毎日わからないながらも、過去の成功体験が通じていた事にこだわりながら、自分の意思を崩さず周りの反応に違和感を感じながらも時を過ごしていた。あまり協調はなく、現状打破を目指していた。

のちに災いしたのかもしれないが、役員面接で「今の古い体質をぜひ崩してください」と言われていた。

しかし、大きな、巨大な盾組織には勝てない。

結果

突然の辞令。

本部から現場へ。

初めての現場。

スペシャリスト集団から、ほぼ現場のスタイルが何もわからないながらも現場で老若男女問わず管理するマネジメント職へ。

比喩としてはクライアントが、取引先から直接カスタマーになる。それも部下を通じて。

今までは、休みこそ無いものの苦楽を共に過ごしている事で同僚と連帯感があると感じていた。仕事上でのぶつかり合いこそあれど、それこそ家族よりも一緒に過ごしている時間が長かった仲間達。

転勤引越しを機に、言い換えれば現場に入り今までの手法やマネジメント経験や知識がリセットされて新しいスキルを求められる任地と職務。

ず〜っと飼っていたビーシュリンプも千葉の水が合わないのか2日で全滅して「アクアアマノ」信者も終わりを告げる。必然的にストレスのバランスは、休日を自宅でどの様に生活するか過ごすかの選択の毎日。

まだ心に余裕はあったのだろう。人を通じてミッションを達成する事も悪くない。

あの頃はきちんと寝れていた事を思いだし、自宅はきちんとストレス解消の場になっていたということが何よりの証明。

しかし、職場ではとても孤独。

本部から来たのに何もできない奴と思われていたと思う。

まだ40代だったこともあり、休日は毎日散策に費やしていた。

その辛さを緩和できたのは住まいに恵まれていたからだと今は思う。ソファーも置ける広さ、適度な街並みの騒音。

角部屋の2面採光。

建物は、縦に長いマンション。1階に4部屋しか無い8階建ての4階。

オートロックを出ると10歩でスーパー。

800メートルでショッピングモール。

30歩でマクドナルドやドトールモスバーガー

大きなダイソー高島屋・そごう・ハンズ・ビックカメラと休日のショッピングや公園などの充実感がハンパない街。

駅までは3分、秋葉原、東京など都心にも約30分の位置である。家賃は80千円で25平米。

住居を中心とした徒歩圏に休日のたびに新たな発見と5キロも歩くと現れる川べりが好きだった。

そんな日々の中で東日本大震災を経験した。

マンションは地震に弱かった。崩れはしなかった頑丈な建物だが、横揺れに翻弄された部屋。(それでも東北の方のことを思えばマシな状態、入社したての時は東北にいたのだ)

地震の直後からの全員の安否を確認し終わったのは深夜の0時、職場からクタクタになりマンションへ帰るとエレベーターが止まっており、オートロックも開かず非常階段がなく部屋に入れない。いや非常階段はあったのだが、鍵がかかっていて入れないだけだった。(今思うと非常階段に鍵がかかっている事が重大な欠陥だと思う。)

停電でエレベーター・オートロックは開かず。どうしても部屋にたどり着けない。

仕方なく寒空の中で過ごした隣のタイムズ。

気がつけば朝でした。管理会社から人が来たのが朝だからです。

部屋に入ると、落ちた電子レンジ。2メートルは移動したかと思う冷蔵庫・テレビ台や机。

幸いMacやテレビは倒れていなかったことを考えると横揺れがはげしいのかも。そうです縦長マンションが、横揺れで部屋の中の荷物の移動距離を促進したのでしょう。

断水により水も出ないマンション。足が震えましたね。

片付けを終わるともう出勤時間。

そんな思い出も過去になりましたが、忘れることは無いでしょう。

それでも、仕事の区切りと震災の思い出で忘れられない街。

人生2番目に好きな街になりました。

もし今家を買うなら第2候補です。3年住んで快適の一言。(実際家を買ったのはかなり離れたところですが)

西向きの部屋でしたが、太陽が午後になると奥まで入る明るい部屋。

週に2回は行っていた土間土間

朝出勤前に毎日コーヒータイムのマックなど転機を迎えるには住居の環境が、非常に影響します。

転勤族の私がお勧めする街。千葉県〇〇市の話でした。

震災を職場で経験した忘れられない街。

震災を機に仲間と心が通じ合った職場。それまでが嘘の様に震災を期に孤独が団結になったのでした。

私の仕事は、職場=街。

結局あの街を最後に楽しいと思える仕事の思い出は増えませんでした。

左遷を機に再起してその後再度昇格した街でもあったのですが、その時の充実感がその後消えて行きました。

今は休職中ですが、ふと思いだすあの頃。

転職して一番会社に行くのが楽しかった時期でもありました。その街を離れ少しづつ心の中のバランスが崩れていった気がします。

 

 

 

セブンレイブン 「熟成つゆが決め手 特製牛めし」すき家に負けないクオリティーだった

何となく牛丼が食べたい時ってありますか?私はたまに無性に食べたい時があります。そんな時、私の選択は家近のすき家に行くのですが、今回はセブンイレブンの「熟成つゆが決めて 特製牛めし」を食べてみることにしました。賞味期限が2日ほどあって牛丼屋にはない保存ができるのは嬉しいところです。食べたい時にレンジアップすれば良いのって意外に便利です。お値段は税込429円と牛丼屋各社より数十円高いのですが、利便性と牛肉の量を鑑みて妥当な金額だとおいもいます。

セブンレイブン公式には

やわらかく煮込んだ牛肉と玉葱を御飯の上にたっぷり盛り付けました。タレは玉葱と牛肉の旨みの効いたコクのある甘辛い味付けで御飯と好相性。

 と書いていあります。シンプルな料理だからこそ味が決めてとなりますね。


f:id:hikarureon:20210622114501j:plain

別添えでついてくる七味唐辛子は、赤唐辛子、ちんぴ、黒ごま、けしの実、山椒、あおさ、麻の実が入っていて本格的です。お好みで加えれば味変になりますが、私は量が少ないので家庭にある七味を足して食べました。

カロリーは664Kcal たんぱく質17.9g 脂質30.0g 糖質78.6g 食物繊維4.0gとすき家の並盛り733Kcal 松屋の並盛り692Kcalとほぼ同じです。

f:id:hikarureon:20210622114516j:plain

容器が、ご飯と牛肉煮とセパレートになっており電子レンジ500w3分30秒加熱した後ご飯に牛肉煮をかけるスタイルでご飯がベチャッとならないよう工夫がなされています。見た目は牛丼各社よりも多少牛肉の量が多めに感じられます。

f:id:hikarureon:20210622114529j:plain

琥珀色の玉ねぎは歯応えを残しつつ牛肉との相性が抜群です。ふっくらした牛肉の脂身と赤身のバランスも良く肉本来の甘みも感じられます。嫌な筋も無くジューシさを残しつつ商品名にもなっている「熟成つゆ」で濃いめに甘辛く煮込まれており、ご飯を進めるごとに旨味が後追いをしてきます。つゆの量もつゆだくまでは行きませんが、ご飯の量にベストな絡み具合で入っています。全体的には牛丼各社よりかは甘めの味が強調されているような気がします。

f:id:hikarureon:20210622114542j:plain

まとめ

コンビニ弁当としては専門店であるすき家松屋にも負けないクオリティーと言えそうです。ご飯の量も牛肉の量もボリュームがあってガッツリ食べた感があります。汁だくが好きな人には物足りないかも知れませんが、米がつゆに浸ることなく米粒感を残したままご飯にかかる程度なのでバンランスがとても良い感じです。最後までお肉が先に無くなってしまうことなんて無い位の牛肉が入っており好感度も抜群です。是非お試しください。

 


松屋 「ポークステーキ丼」洋風ガーリックソース発売で2種類のソースから選べます

ポークステーキ丼は6月22日に香味醤油で発売になっていましたが6月29日火曜日より新ソース「洋風ガーリック」が登場しました。香味醤油はどちらかと言うと「和」に寄り添ったソースでしたが、今度は「洋」と言う事で早速購入してみました。
お値段は生野菜付きが税込690円、生野菜なしが630円です。60円で生野菜が食べれるのでここは生野菜付きに選択のするのが王道だと思います。

松屋公式ぺージには

6月22日(火)より販売している、やわらかジューシー肩ロースシリーズから登場した「ポークステーキ丼」に新ソースが登場します。"香味醤油"に続いて今回登場するのは、牛ステーキ丼でもおなじみの"洋風ガーリック"。
新たなアレンジが加えられ、豚肉の旨味をさらに引き出す絶品ソース仕上げとなっております。
またビネガーの効いたつけ汁に漬け込んだシャキシャキ野菜が、丼ぶり全体の味を引き立てる名脇役に。
さらにもっとお肉を楽しみたい方へ、"香味醤油"に引き続き、"洋風ガーリック"でもお肉が2倍の「ポークステーキ丼ダブル」を発売します。
松屋のオリジナルソースが絡んだやみつき必至の「ポークステーキ丼」。あなたはどっち派?2種類の味をお楽しみください。

 となっています。私のように2種類の味を楽しむ方も多いかと思います。店内で食べると味噌汁付きになりますが、私はテイクアウト一択です。

f:id:hikarureon:20210703114840j:plain

野菜セットのカロリーは828Kcal たんぱく質33.1g 脂質28.7g 炭水化物105.9gとたんぱく質豊富な豚肉で栄養チャージです。香味醤油の時にあったアーモンドクランチは今回はありません。その代わりにローストガーリックがかかっています。蓋を開けるとこのガーリックとソースの香りがあたり一面に漂います。にんじんと玉ねぎのエスカベッシュは簡単に言うとマリネのような物です。黒いビジュアルに華やかさを演出して彩りでも楽しめます。

f:id:hikarureon:20210703114957j:plain

肉は柔らかくポークステーキ丼としてクオリティーに間違いはありません。又適度な脂身は肉本来の旨みが出ていて甘く感じるようになっています。厚さは7ミリ位で重さ的には感じですが100g前後の肉だと思います。私はご飯をお大盛りにしましたが肉がもう少しあっても良いかと感じました。(それでも完食できましたが)ソースの味は醤油ベースは変わりませんが、ニンニクを基調とした適度な果汁感?もあり甘辛く仕上げています。基本的に濃い味付けなのでご飯が進むソースと言えそうです。

f:id:hikarureon:20210703115646j:plain

エスカベッシュが、このポークステーキ丼の影の立役者です。濃いめのにんにくの効いた味付けの箸休めにぴったりな味付けです。野菜の甘味とビネガーの酸味でサッパリとしているのと合わせて口の中を一変させてくれます。絶妙なコンビネーションと言えそうです。

f:id:hikarureon:20210703120651j:plain

松屋の「ポークステーキ丼 香味野菜」を食べた方はわかると思いますが、肉質の完成度が非常に高い商品となっています。2種類のソースがそれぞれ味わいを深くしていますが、個人的には「香味野菜ソース」よりこちらの「洋風ガーリックソース」の方が好みで、テイスト的にポークステーキにはやはり洋風の方が合うと言うのが理由です。どちらも野菜なし630円で食べれるのなら、とてもコスパに優れた商品だと思います。松屋のスタミナ料理で夏を乗り切りましょう。



スポンサーサイト