単身赴任 自炊が捗る スキレットで焼く餃子は人生初だ
毎日の夕飯が悩みのタネでもあります。活動量が少ないこともありますがとてもお腹がすくということは無いのですが、それでも晩ご飯を楽しみたい気持ちは人一倍強いのです。
ちょっとさっぱり系で行こうかなぁと思ったり
やや春よりのメニューを考えますが、やはりスーパーに入ると
毎回同じ傾向になりがちです。自炊もしますがメニュー選びは季節と連動します。
我が家のキッチンはガスは2口ですが、調理スペースが狭いので煮る・炒める
そこまでは同時にできますが、事前の仕込みをしておかないと手際よく前に
進みません。
調理道具も大きなフライパンで大は小を兼ねる的な使い方をしていましたが
おととい何気なくアマゾンを覗いていたらスキレットというのがありました。
そこからスキレットで検索をするとキャンプメインだそうですが家庭でも便利に使えそうです。(一頻り流行った時期もあったようですね)
今更かもしれませんが、小さなフライパンを兼ねてポチりました。
アマゾンで見ると種類が多すぎて選ぶのに躊躇していたのですが
サイズを見て選択の幅を狭めて検索。
それでも用途的にはスキレットぽいものが種々多様。
スキレットとは厚手のフライパンであることなのでお値段も千差万別。
石垣産業の 鉄鋳物フライパンチが早めに届くということで決定しました。早いってかなり便利で選択の背中を押す役目を持っていますね。
お値段も購入時1600円と有名なLODGEに比べると半分でお安い。
もちろん重いスキレットを家で待てばいいだけです。
実測でイシガキ産業の鋳物は約1.5kg
いつも使っている26センチ深さ10センチのフライパンが
約900グラム。大きさで3分の1くらい、高さで5分の1です。
いかに鉄が厚いのかがわかりますね。
次にメニューです。
初回なのであまり手の込んだものは、危険だと察知して成功率の高い
ただ焼くだけメニューにしました。
餃子、それも生の餃子を焼こうと決めます。
餃子そのものはフライパンで経験値があるのであとは、焼く時の出来栄えがどのように
なるかを試すのに持ってこいですね。
箱から出したイシガキ産業の鋳物フライパン(以下鋳物で書きます)
小さなサイズに短い柄なのでズッシリ感半端ない。黒光もなんとなく高級感を
醸し出していますね。
さて火にかけて油を流し込みます。火の周りが鋳物の淵にかかるので火災を
起こすといけないので中火以下で調理をしないといけません。
万が一目を離すと直ぐに炎に包まれちゃいます。
こんな感じの火加減で終始調理を進めます。
油が充分馴染んだら一度キッチンペーパーで綺麗にしてさらに油を薄く塗り
生の餃子を並べます。
6個でぴったりのサイズ。
90秒ほどおいて、くっついていないかの確認と
焼き色を見ます。
専用のフタは売っていないので、我が家にあった鍋のフタをかぶせます。
この時、水を50ccほど入れています。
この蓋は、空気の抜け穴がないので蒸れていることが
わかる水蒸気が、蓋にかなり見えています。
約5分おいて火を止め蓋を取り水分が飛んでいることを確認したら、その場で
返します。このままテーブルに運ぶためです。
見た目はとても美味しそうに焼けてますね〜〜〜〜。
今日はシンプルに餃子ときんぴら。
組み合わせは、気分です。合わせて400円。
出来栄えが写真から伝わりますでしょうか?
箸でつまんでいるのに餃子の皮の部分がフニャっと押しつぶれません。
しっかりとカリカリに焼けているためです。
一口頂くとパリパリ、カリカリって音がします。そしてジューシーな餃子の肉汁が、口の中いっぱいに広がります。
幸せな瞬間。至高の食事。
これ最高!!!
この後20分ほどかけて完食したのですが、最後の一個まで暖かい。
鋳物の熱さで冷めないんですね。
いい買い物をしました。
これからメニューの幅を広げてくれそう。
そしてお皿代わりにもなり、保温効果もある調理道具。
初めての鋳物フライパン体験記でした。
今読んでいる本
こじつけかもしれませんが、
人はすべからく未体験のことに対しては、どんな些細なことでも
期待感を抱く
・中略・
ふと立ち寄った食堂で、地元料理の味に驚かされることもある。
川北義則 50歳からの男の磨き方より
同じ餃子であるが、調理道具でこんなにも美味しくなるなんて。。
まだまだ男の手料理もまんざらでもない。
LODGEに目がいく私を誰か、たしなめて!!