ファミリーマートの『コク旨!バターチキンカレー』が正月におすすめのわけ
あけましておめでとうございます。
皆様今年も宜しくお願いいたします。
単身赴任の我が家では新年らしいこともなくLINEで届く「あけおめ」に返信することが唯一の楽しみでもあります。とは言え年々、年賀状も減りLINEでの友達と言える人数も歳と共にかなり減りました。
昨日はカップそばで年越し蕎麦を終え、晩ご飯もこれといって年末年始らしい物もなく、買い出しに出ようにも私にとっては普段買い物に行くスーパーが混雑しているのが恨めしいほどです。
年末年始に帰省(単身赴任先から妻のいる我が家へ)することも考えましたが妻は闘病中の義父の世話が大変なこともありイライラしていることも多く年始から余計な喧嘩は避けたいと思い正月明けに帰ることとしました。話を聞くとあちらも特別正月らしい準備はしていないようです。
私が元旦に用意したのは数の子だけです。ちょっとしたおつまみで正月気分を味わうため年末にこれだけは買っておきました。ちゃんと塩抜きして出汁醤油に漬け込むのも自分でやりました。正月料理はお寿司・お刺身盛り合わせ・おせち・雑煮・ローストビーフ・各種鍋料理あたりが定番?
冷蔵庫の中は買い溜めした食材が溢れかえり3日まではこれらの料理を頂く事が多いのでは無いでしょうか。年末から年始にかけての料理が飽きてくるのは4日あたりからですか?2日からもう飽きたとい方も多いと思いますので私からの提案でちょっと食べたくなるカレーを紹介します。
お正月料理と言うと濃い味つけや淡白な味付けが多く日本文化の象徴と言えなくも無いですが保存性の高い煮物や漬物そして寿司や刺身が必ず食卓に並びます。そうすると口の中も同じ傾向の味付けに慣れてしまい余計に味が感じられなくなるのでしょうね。簡単に言うと「飽きる」と言う事ですよ。
飽きた口の中は日常の味を求めたくなります。和食から洋への回帰とも言えるのでしょうかスパイスの効いたパンチのある味付けである「カレー」を食べたくなるのも当然かも知れません。
あるアンケートによると正月料理に飽きた時に食べたくなるメニューとして
「カレー」が23.4%「ラーメン」が21.1%となっているそうです。
と言う事で正月明けに「カレー」が支持されている事がわかりました。かと言って一から作るのもめんどくさいので「カレー」をコンビニで済ましちゃいましょう。
今回紹介するのはファミリーマートの『コク旨!バターチキンカレー』です。バターチキンカレーは松屋でも有名ですが今回のファミマのカレーも味では負けていません。
公式商品説明では
”生姜とニンニクを炒め香りを出し牛乳やオニオンソテー、バターを加えたコクのある味わいのカレーです”となっております。
見た目はやや赤みがかったソースです。カレーソースの原材料一覧を見ると含有量の多い順から牛乳・トマト加工品・ソテーオニオン・トマトペースト・タンドリーソース・バター・ココナッツミルクパウダー・生姜となっており赤みの正体がトマトである事がわかりました。
一口目を口に入れると酸味の効いたトマト風味とバターのコクが口一杯に広がります。後味もキレが良くご飯にとても相性がいい。チキンは3切れ入っています。しっかり形を残したチキンは柔らかくホロホロとしてスパイシーな味が染み込んでいます。ほのかに感じられる白いココナッツミルクも後味のキレに一役買っているのかも知れません。辛口好きな方には物足りないかも知れませんが甘みの中にもスパーシー感は強く出ているのでバランスの取れた一品だと思います。個人的にはファミマのカレーはご飯が美味しく感じらるのに一票です。レトルト臭くなく硬さも○です。お値段は税込460円。お正月料理に飽きた方にも元旦からフライングしたい方も一度ご賞味あれ。
こちらもおすすめです。