ファミリーマート 「バターチキンカレーおにぎり」「梅づくしおむすび」で食欲増進
以前は自炊が中心だったので無印の「土鍋おこげ3号炊き」を使用してご飯を炊いていました。最近は手抜きでレトルトパックのご飯で済ます事が多いです。コンビニ中心に弁当や惣菜を買って食事を済ます事がルーティーンになりました。単身赴任も30年になると年齢や考え方により一周回って手軽な便利さを優先してしまいます。
今日は近所の中華料理屋で鶏肉の唐辛子炒めを購入してレトルトご飯で食べるつもりでしたが、帰り道ファミリーマートで夏を感じるおにぎり達に出会い急遽ご飯がわりにおにぎりを購入することにしました。「バターチキンカレーおむすび」と「梅づくしおむすび」です。
「バターチキンカレーおむすびは」コクと旨味を感じるバターチキンカレーにスパイスの効いた鳥もも肉をトッピングにしているおにぎりです。発売日は7月20日税込138円です。レンジで500w30秒温めて食べると更に美味しいそうです。
味付きご飯にバター入りトマトココナッツ風味カレーソースと鶏肉が入ったカレーです。カロリーは208Kcal たんぱく質4.5g 脂質4.1g 糖質37.8g 食物繊維0.6gとなっています。
パッケージを開けると爽やかなカレーの香りが漂います。ご飯はサフランライスだと思いますが、うっすらとスパイスを感じ濃厚なバターチキンカレーとの相性がとても良く仕上がっています。チキンも中央に存在感があるほど入っています。パッケージに書いてあるとおり電子レンジで温めて食べるのが吉です。カレーソースはトマトの酸味が少し感じられココナッツミルクのまろやかさで辛さは感じません。それでも暑い日の胃袋にはガツンとくる味です。
もう一つは梅づくしおむすびです。6月29日発売のさっぱり系のおにぎりです。カリカリ梅とゆかりを混ぜ込んだご飯に種ぬき梅一個乗っています。価格は税込128円です。
暑い夏にはこちらのさっぱり系も食欲増進に一役買いますね。
カロリーは169kacl たんぱく質2.8g 脂質0.7g 糖質37.3g 食物繊維0.9gとなっています。シンプルに梅だけで構成されたおにぎりは、ご飯にも刻み梅、赤しそふりかけが入っておりまさに梅づくしです。
種ぬき梅干しが中央に一個、パラパラ感のある梅ご飯と刻み梅が程よい食感となって最後まで飽きません。赤しそふりかけも全体に入っており梅の酸味がご飯より優っており梅ぼし好きにはたまらない商品となっています。
発売日に違いはあれどもこの季節にぴったりな商品だと思います。カレーと梅干しどちらも食欲を刺激してくれます。ファミリーマートのおにぎりもセブンイレブンに負けてはいません。ただし中華料理との相性は今ひつでした。どちらも味の主張が激しいのでやはり中華料理は白ごはんにした方が良いと思います。
おまけ画像。
中華料理屋の鶏肉の辛子炒めです。写真では見えませんが赤とうがらしがガツンと入っておりかなり辛かったのでカレーと梅干しの味が吹き飛びました。