マイカリー食堂 プレーンカレー欧風ソース 並盛り390円で侮るなかれ
無性にカレーが食べたくて「すき家」にするか、「無印のレトルト」にするか、「マイカリー食堂」にするか迷って結局散歩を兼ねて「マイカリー食堂」にすることにしました。
「マイカリー食堂」は牛丼チェーンの松屋グループが展開するカレーに特化したお店です。松屋のカレーは、すき家のカレーと並んでとても美味しいとの評価が高いお店ですがその松屋の併設店として私の住む街には展開しています。
「マイカリー食堂」のメニューは、カツカレー、煮込みカレー、オムレツカレー野菜カレー、チキンカレー、バターチキンカレー、プレーンカレーの定番メニューがあり、そのカレーにトッピングを色々と乗せる楽しみがあるようになっています。トッピングは16種類あり、その一部を紹介するとトッピングチキン、トッピングビーフ、トッピング茹で玉子、トッピング彩り野菜、トッピング茄子、トッピング大判ヒレカツなどが選べます。
メニュー 一覧ページ | マイカリー食堂 | 松屋フーズ
またカレーの辛さはマイルド・中辛・辛口・特辛・激辛の5種類から選べる上に料金も同一です。
14種類のスパイスをブレンドした美味しいカレーソースはどんなトッピングでも間違いはありません。
トッピングに目を奪われましたが、私は本日はプレーンカレーを注文しました。プレーンカレーは、マイカリーオリジナルプレーンソースと欧風ソースの2種類です。プレーンソースは家庭のカレーよりスパイシーで、こくのある味わいで具材のうまさを生かせるソースです。欧風カーレーは、マイルドな味わいです。
そんなプレーンカレーの欧風カレーをチョイスしました。辛いのが苦手なので辛さはマイルド、サイズは普通盛りです。価格は390円と非常にリースナブルです。
並盛りのカロリーは724Kcal タンパク質12.4g 脂質22.9g 炭水化物107.8g となっています。
テイクアウト用の専用容器はとても大きくご飯とカレーソースがセパレーツになっています。色々なトッピングを乗せた時を想定してここまでお大きな容器にしたと考えられます。
欧風ビーフカレーは、やや黒みがかったソースで少しゆるい感じのソースです。煮込みや野菜ビーフ系と相性が良いそうです。プレーンなので何も具材は入っていません。本日はファミリーマート でコロッケを買ってトッピングとしました。
ソースの粘りが少ないのがわかります。その分ご飯一粒一粒にまとわり着くようにさらっとしています。辛さはマイルドなので酸味とスパイスの味が前面に出てきてカレー本来のうまさが強調されます。口のなかで各種スパイスが噛みしめる毎に感じられます。ややハヤシライス系の味に近いかもしれません。とは言ってもカレーなのでデミグラスソースの味はしませんが、深いコクがあるためだと思われます。
ファミマのコロッケとの相性も抜群でした。松屋のオリジナルカレーとは、また違った美味しさがあります。プレーンカレーソースだけとは言え390円のカレーがここまでの美味しさを表現できるとは「マイカリー 食堂」侮るなかれです。