セルフストーリー

広く浅く自らのことを徒然のままに


スポンサーサイト

すき家の「うな丼」は侮るなかれ コスパ抜群です

お手軽な価格でうな丼が食べれる牛丼各社のうなぎ、本日はすき家のうな丼を食べてみました。

価格は「うな丼」並盛790円、そのほかにも牛丼とあいがけの「うな牛」並盛890円と比較的リースナブルなお値段となっています。本日はプレーンな「うな丼」をお持ち帰りしました。

 

すき家のうなぎは手作業でさばいてから「タレをつけて焼く」という工程をじっくり三度繰り返すことで香ばしく、ふっくらと焼き上げています。脂のノリがよく、適度な焼き目のついた肉厚のうなぎとちょっとタレが染みたホカホカにご飯を一緒に頬張ると、とろけるような柔らかさ、香り、幸せな美味しさが口の中に広がります。

すき家のうな牛 | キャンペーン | すき家


うなぎの季節といえば夏を思い出しますが紫外線の量は4月ごろから増えているそうです。強い紫外線を浴びると体内で活性酵素が発生します。うなぎに含まれているビタミンAやビタミンEには「抗酸化作用」があると言われています。特にビタミンAはうなぎの蒲焼一人前で1日の必要量に足りてしまうほど豊富に含まれているそうです。


すき家のうなぎの安全性については

1 うなぎを安全に育てるには環境の管理が大切です。養殖に適した水・土・エサが使われているかをゼンショー社員が調査して納得した環境でうなぎを育てています。
2 水揚げしたうなぎの健康状態と残留した医薬品の検査をしています。検査に合格したうなぎだけを製品にします。
3 原料のうなぎだけではなく蒲焼になった後の製品でも安全性を確認しています。一般的な検査に加えゼンショー独自の検査も実施。養殖段階から通算するとなんと10回もの検査を経てお店に到着します。

 安全安心でうなぎを提供するための取り組みが素晴らしいということがわかります。ネットで調べると恐らく中国産で国産ではありませんが、この価格では、やはりしょうがないですね。

店内は空いていることもありましたが、注文してから3分ほどでうな丼が提供されました。おそらく電子レンジで温められていると思われます。見た目は専門店のうな丼を思わせる黒い容器のお持ち帰り専用容器に入れてくれました。白いご飯とほのかに焦げ目がついたうなぎに食欲がそそられます。790円という価格の割には意外と大きめのうなぎが乗っていました。付属の山椒をかけると食欲をそそる香りに変化します。


f:id:hikarureon:20210512115435j:plain

うなぎの厚みは1センチには満たないけれど結構な厚みがあります。箸を入れるとホロホロとちぎれる柔らかさに驚かされます。期待をして、ひと口食べると口の中でしっとり甘いタレとうなぎの味が広がります。臭みも無く小骨もほとんどありません。不自然なうなぎの味では無く正統派のうなぎです。ご飯にかかっているタレも多すぎることなく、程よい甘味がやや硬めのご飯と相性が抜群です。

f:id:hikarureon:20210512115445j:plain

2000円以上する専門店のうな丼と比べるのは酷かもしれませんが、見た目・味・柔らかさ・香ばしさは、うなぎを手軽に楽しむには790円という価格からの期待値は充分満たしていると思います。総合的にみて満足できる仕上がりだと私は思えます。賛否両論あろうかと思いますが一度試してみてください。口の肥えた方には残念な味かもしれませんが、健闘している方だと思います。いずれにせよコスパに優れていると思います。



スポンサーサイト