セブンレイブン 「名古屋コーチン肉の特製親子丼」お値段以上の美味しさだった
セブンイレブンから「名古屋コーチン肉の特製親子丼」が発売されました。早速購入しましたのでご紹介いたします。
価格は税込645円と中々なお値段がします。
名古屋コーチンとは
名古屋コーチンは、明治時代初期に愛知県で作出された鶏で[3]、1999年(平成11年)6月21日に制定された地鶏肉の日本農林規格にも在来種(明治時代までに国内で成立し、又は導入され定着した鶏の品種)にあげられている[4]。
現在、市場に流通している肉や卵のほとんどは、愛知県畜産総合センター種鶏場から供給された種鶏(親鶏)から産まれた名古屋コーチンによって生産されたものである。
名古屋コーチンは愛知県とその近隣県を中心に日本全国で飼育されていて、その肉や卵は高級食材となっている。卵をよく産み、肉もおいしいことから、「卵肉兼用種」に分類されている[3]。
長期間飼育されるため(120日〜150日)コクのある甘みと締まった歯応えが増し奥深い味が感じられるそうです。
パッケージには名古屋コーチンのモモ・胸肉使用とシールが貼られています。カロリーは528Kcal、一食のカロリーとしては普通ですね。全体のボリュームからいくと低カロリーよりと言っても差し支え無いかと思われます。
こだわり玉子使用となっておりますが、名古屋コーチンの卵かどうかはわかりませんでした。
電子レンジで500w3分30秒の温めです。スライドさせて具材をご飯の上にかけるスタイルですのでご飯としっかり分離されていて、ベチャベチャな感じはしません。ネギ入りの卵とゴロゴロとした鶏肉が表面全体を覆っておりとてもボリューミーな見た目です。卵もとろりとしており見るからに美味しそうに見えます。糖質77.8g、食物繊維8.5g、タンパク質27.1g、脂質10.1gで玉子のおかげで高タンパク質料理となっております。
名古屋コーチンを使用した特別な親子丼を一口いただくと、鶏肉は弾力のある歯応えと部位による旨味の違いが入り混じった仕上がりになっており、臭みも無く鶏肉本来の美味しさを味わえます。一つ一つの鶏肉に出汁の効いた薄口醤油のタレのうまさが染み込んでいて、甘すぎもなく程よい優しい甘みが口の中に広がります。鶏肉がこれでもかというほど入っており価格以上のお値打ち感を味わえます。玉ねぎも時折顔を出してシャキシャキ感が口の中で心地よい響きを感じさせてくれています。
玉子は絶妙な半熟感を演出しており硬さは微塵もありません。出汁を吸い取った甘みのあるタレとフワフワ玉子この組み合わせは不味いわけがありません。脇役になりがちな玉子も主役級の美味しさです。
最初は645円という価格に尻込みをしそうですが銘柄鶏である名古屋コーチンをふんだんに使用した「名古屋コーチ肉の特製親子丼」肉の甘みとキレの良いタレの絶妙なコンビで価格以上の価値を提供してくれています。見かけたら是非ご賞味あれ。