セブンイレブン「ふっくら香ばしく焼き上げた銀だらの西京焼き」を食べてみた
魚のおかずは食べたくなるのですが、私がよく行くスーパーには焼き魚の惣菜がありません。必然的に自炊をしなくてはなりませんが、煮魚はともかく焼き魚は少々敷居が高いですよね。部屋の匂いや器具のお手入れを考えると手が届きません。そんな時役に立つのがセブンイレブンのチルド惣菜焼き魚シリーズです。
本日はそんな焼魚シリーズの中で「ふっくら香ばしく焼き上げた銀だらの西京焼き」を試してみました。
価格は429円と少々お高めな設定です。原料を考えるとしょうがないかもしれませんがなんとか400円以下にして欲しかったですね。
カロリーは200Kcal
銀だらの栄養価は
ビタミンA(レチノール)が100gあたり1100μgと非常に豊富で、魚類ではトップクラスです。豊富なビタミンAには、目の健康を支える作用、免疫力向上、感染症を予防する効果が期待できます。
ギンダラはタンパク質より脂質のほうが多い珍しい魚です。ちなみに一般的に食される魚でタンパク質より脂肪が多い魚は他に、サンマ、キンキ、タチウオ、ウナギ、マグロの脂身などがあげられる。脂質が多いので高カロリーな魚ですが、脂質構成を見ると飽和脂肪酸は少なく、オリーブオイルなどと同じ一価不飽和脂肪酸のオレイン酸が主体なので体によい脂です。
オレイン酸にはLDL(悪玉)コレステロールを下げる作用があり、動脈硬化の予防、高血圧の予防、心疾患の予防などに効果があります。多価不飽和脂肪酸(オメガ3系)のエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)の含有量は少な目ですが、脂質の多さと比べコレステロールが少ないのもギンダラの特徴です。
効果効能
動脈硬化の予防、高血圧の予防、免疫力向上、眼精疲労の改善、疲労回復。
となっており免疫力向上などの効果が嬉しい魚種です。
電子レンジで600w40秒のお手軽調理で焼き魚が食べれることに感謝です。
セブンイレブン公式ページでは西京味噌に丁寧に1日ごとに手返ししながら3日間漬け込み焼き上げましたと書いてあります。
電子レンジで加熱後パッケージを開けるとほんわか味噌の香りがします。見た目も身厚でふっくらとした仕上がりになっており、400円でも価値ある出来栄えです。
一口食べると味噌の甘みが口の中に広がります。酒粕などの風味も感じられとても「淡白な魚」に合う味付けとなっています。
香ばしさには、少しもの足りなさを感じるものの食感、味、量目には絶妙な仕上がりとなっています。しかしながら銀だらは、小骨が多いので注意が必要です。
高級魚と言われている銀だらを焼いた状態でしかも西京漬にしたものがこの価格で食せるのはセブンイレブンの商品開発力のおかげという他ありません。
銀だらは輸入量の減少と共に漁獲量も減少しているそうです。それで近年が相場が高くなっているのですね。400円という価格を高いと見るか安いと見るかは皆様の判断になりますが、美味しくい頂けたので私は満足でした。
西京味噌が食欲をそそる「ふっくら香ばしく焼き上げた銀だらの西京焼き」セブンイレブンで見かけたら是非試して見てください。