セブンイレブンの鯖の塩焼きが居酒屋を超えていた
以前書いたセブンイレブンのホッケの塩焼き
一手間かけなくても食べれるコンビニの焼き魚はとても重宝します。しばらく近隣のセブンイレブンは品切れ状態が続いていいたので販売中止かと思いきや復活していました。ホッケの様に電子レンジに入れて調理します。500w50秒で焼き魚が食べれちゃうなんて幸せです。
お値段268円 カロリー275kcal
パッケージ画像でもう食欲が湧いてきちゃいますよね。
以前のセブンイレブンのサバは湯煎でも調理可能だったのが電子レンジに一本化されています。リニューアルしたのかわかりませんが、より電子レンジ調理に合わせて来たのかもしれません。
表面の焼き上げ感が伝わるでしょうか?こんがりと焼き上がったサバの皮が見えます。こんなところにもこだわりがありとても好感がもてます。
裏返して見るとサバの肉厚がわかるでしょうか?小ぶりなサバですが充分な厚みがあり食べ応えがあります。
食べると臭みもなく本当に焼いたような食感とお味です。また骨抜きになっているのか小骨なども無く食べやすいのが特徴です。(骨抜きと謳っていないのでご注意ください)
これでしばらくは、週2で焼き魚も決まり。
サバの脂質は通常12%程度ですが、「秋鯖は嫁に食わすな」ということわざがあるように、秋サバは脂の乗りが良く、脂質は20%を超えます。
その脂には、不飽和脂肪酸のEPAやDHAが豊富で、特にDHAはイワシやサンマなどよりも多く含まれています。
EPAには悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、血液をサラサラに保ち、動脈硬化や高血圧を予防する効果があります。
DHAには脳の活性化させる働きがあり、記憶力の低下を抑えるため、子供の脳の発達や、アルツハイマー予防に効果があるといわれています。また、コレステロール値を低下させる働きもあります。
EPAやDHAは酸化しやすい物質ですが、サバにはビタミンEも含まれているため、酸化を遅らせてくれます。
この他、サバにはビタミンAやビタミンD、うま味成分のイノシン酸も多く、血合いにはビタミンB1・B2・B6、ナイアシンなどのビタミンB群、鉄、タウリンが多く含まれているので、サバは血合いごと食べることをおすすめします。
単身の方もよし、主婦の方もよし。
セブンイレブン恐るべし。