アマゾンKindleで読みたい 10冊
新生活に合わせて読書をしましょう。
ということで私が、読みたいと思う雜誌をタイトルから選別、クリッククリックで探しましたのでご紹介します。kindle(電子書籍版)もあります。
1 世界一美味しい手抜きごはん
私の気まぐれで行う自炊。疲れていてもこれならできちゃう!簡単なのに美味しい料理が100品入った、ご褒美レシピ。面倒なことはしたくないでも美味しいものは食べたいとの願望をかなえます。
2 文房具屋さん大賞2020
文房具好きなんですよね〜。復職時に使用する為に購入した手帳色々あるので買っちゃいました。新商品がずらると並ぶ中誰よりも真剣に文房具と向き合う「文房具やさん」が認めたアイテムはなんなのか?
3 天然生活
あくせくした中にもゆとりをみたいな表題。
なんとなく天然生活というフレーズに惹かれて
4 お金の真理
もうお金ないのにわたし。夢を追い続けるみたいなふつふつとして物欲を刺激します。お金持ちは一体何を考え何をしているのか、お金の基本から守り方・作り方・増やし方までマネー論を凝縮した一冊
5 あなたの知らない脳 意識は傍観者である
意識について語ってます。目が覚めている時と寝ている時の違いなど。
人間の行動の責任はどこにあるのか?意識と脳の驚くべき働きを明かす最新脳科学読本
6 首都直下地震
これは必読ですね。もし首都直下型地震の起きることを想定して、
今できることを考える。もしも東京にM7の大地震が襲いかかったら・・。どのような
被害と災害をもたらすのか?地震学からの最新の知見を紹介。
7 一般論はもういいので私の老後のお金「答え」とください。
そう遠くない自分の将来を見据えて、目をそむけてはいけない。
8 失敗しない単身赴任マニュアル
単身赴任の私にぴったりの書だとおもう。「単身赴任の達人」だからこそ初めて伝授できる「裏技」を100テーマ網羅。仕事と家庭の両立が工夫と努力なしに出来ない単身赴任者にとってまさに「地獄で仏」のお役立ちノウハウを満載。
9 手にとるように小売・流通がわかる本
新しい顧客接点を作り出す仕組みとは?流通系の話題で興味深そう。完成しつつある「業種型から業態型への流通革命」と新しい「インターネット型の流通革命を語る。
10 入門「地頭力を鍛える」32のキーワードで学ぶ思考
おすすめを読んでちょっと思考を鍛える流れ。戦略的思考・ロジカルシンキング・地頭力・無知の知など32のキーワードの基本と使い方。
以上読みたい10冊を紹介しました。
わたしが読みたい本で選択しましたのでみなさんもお勧めの読書をしましょう。