単身赴任 自炊 カツカレー風かつ煮
寒くなり活動量も減り自己管理をしっかりして、毎日を健康的に過ごすこと。
そのためには、食事をきちんと管理しなきゃと思う毎日です。
休職中なので時間はあります。時間をかけようと行動すれば料理もそこそこできます。単身生活も25年となればお手の物ですね。そうは言っても毎日自炊というわけでもありません。近くにはコンビニが3件もありローソン・ファミマ・セブンイレブンから弁当も、よりどりみどりです。だいたい自炊が半分、弁当が半分というところでしょうか。今日は体調もいいので近所のスーパーへ買い出しに出ました。
まずは惣菜コーナーから攻めます。惣菜コーナーに「これだ!」と思うものがあればそれで済ますことも多々あります。
本日は、特売のトンカツがなんと198円 大きい!!
思わず買って帰ります。
最近食欲にばらつきが出てます。多分活動・運動不足が影響しているのでしょう。それでも前日の最終食事から12時間は空いているのでとても美味しそうに感じます。
今日はとんかつ定食とメニューが決まったので一安心して帰途へ。
ブログを見たり更新したりしたりして夕方にカツを見ると朝買ってきた時のカツじゃない!
硬そう・・・
これは、トンカツというより草履?一気に食欲がなくなりました。これは加工しなくては硬くて食べれなそうだと考えて煮込みで検索。単なるかつ煮ではつまらないので本日はスパイス系で行くことに決定。
カツカレー風カツ煮
見るからに硬そうなカツ。レンジで30秒のみ加熱。店で見たときはもっと美味しそうだった。
だから煮込みます。
材料は、カツ・玉子・カレー粉・玉ねぎ・本つゆ
カレー粉は、いつものインディアンカレー
こちらはアマゾンでベストセラー1位でなので常備しています。
程よい辛さとスパイシーなところが◯。
辛すぎは好きでない・・・
こちらのスパイスは分量で辛さも調節できます。多めに入れると辛めでよりスパイシー感が出ます。しょっぱくならずに辛さ調節出来るのは重宝します。
玉ねぎは甘さを出すためスライスして40秒レンジで軽く温めます。
レシピサイトではないので分量はお好みで。
本日は、水1対つゆ3対カレー粉小さじ2・はちみつ小さじ半分
玉子は少し半熟がオススメ。
とろとろ卵とカレー粉のスパイス、ほんのり甘いはちみつの余韻でご飯が進みます。
カツの硬さも煮込むことにより柔らかくなりました。スパイシーな一品でご飯も進みます。本日はカツカレー風かつ煮でしたが、色々な料理に便利なインデアンカレーをいかがですか?評価550件80%が4点5点評価です。うどんや焼きそばなどでも使いやすい粉末です。
今回は大きなカツなのでスキレットにハマりませんでした。でもスキレットで作っても美味しそうですね。