セルフストーリー

広く浅く自らのことを徒然のままに


スポンサーサイト

無印のセンサーライト 小さな家電に一筋の灯りをもらう。 そこにあることに気づくのは必要な時 

 

家電というにはあまりにも小さいものがある。

 

それは、その存在感をなくして密やかに存在しているが、一度ことが起こると

活躍してくれる。

 

その活躍も期限が決まっていて密やかにその存在を消していく。

 

使いかたはその人次第。

そして活かしかたもその人次第。

 

以前購入した懐中電灯だが満足げに見入りつつ

今でもベットサイドに鎮座している。 

 

これもその一つ、いつもそばに寄り添っているが、本当に必要な時しか触れな

いのだ。

ジェントスの懐中電灯。

 

 

この懐中電灯は乾電池式だが、いざっていう時に電池が買えないことがネックと

なるかもしれない。震災時電池が手に入らない状態を経験しているので買い置きは必須である。

 

前置きは以上として今回の内容は、

 

2つのセンサーライト

  

f:id:hikarureon:20160529154901j:plain

 

無印商品のセンサーライト

 

LEDセンサーライト 型番:IS‐001

暗い場所でセンサーが人を感知すると約30秒間点灯します。ONモードでは常時点灯、OFFモードでは常時消灯が選択できます。光源:LED内蔵 光源:電球色 感知方式:明暗センサー、人感センサー 感知範囲:正面約5m、側面約3m(室温25℃の場合) 設置場所:屋内専用
税込1190円

無印良品ネットストアより

 

こちらはベットの足ものに置いてある。

夜寝る時に真っ暗にするのがいいのか、ほのかな灯りがいいのかの議論はさておき

我が家では、真っ暗派である。少しの明かりもつけて寝ていない。

 

基本的に睡眠導入剤で寝ているので、目が覚めることはまれだが、遮光カーテンで朝の目覚めもほの暗い。

 

ワンルームのうなぎの寝床でリモコンの無い、シーリングライトのスイッチまで

辿りつくときの足元を照らしてくれます。

 

ベットフレームのサイドにコンセントをネジ止めしてこれを差しているのです。

 

f:id:hikarureon:20160529155811j:plain

 

ベットから足を落とすとホワッと暖かい白いライトが30秒間

私が壁のスイッチにたどり着くまで余るくらい照らしてくれます。

 

その時しか光らない光

 

そしてもう一つのセンサーライトはこちら

 

ムサシ RITEX LEDセンサーmini 「マグネットやフックでポンとお手軽設置! 」 乾電池式 ASL-015

こちらも小さなものですが、私の力になってくれます。

 

f:id:hikarureon:20160529160042j:plain

 

先般クローゼットを整理しました。


今借りているワンルームの社宅は、あまり使い勝手が良くないと思うところが

何点かあります。

 

キッチンの作業スペースが小さい

クローゼットの扉が窓側&天井側に大きく開くので

中が暗くて見えないのです。
 

以前はあまり気にしてなかったのですが、やはり整理をすると引き出しのなかの

物を取り出すときに暗くて判別がつきにく。

そこでこのセンサーライトをつけました。

 

f:id:hikarureon:20160529161032j:plain


 

私がそこに立てば明かりをかざしてくれる。

 

 

Amazonより
●マグネットやフックでポンとお手軽設置! ハンディライトにもなるLEDセンサーライト
●<センサーモード>人が近づくとパッと自動点灯。周囲が暗いとき、人に反応して自動点灯。約10秒後に消灯。(人がいる間は点灯が延長)玄関・廊下・階段・クローゼットなどに
●<常時点灯モード>小さく軽量! 持ち運びに便利。ちょっとした作業や夜間の散歩に。小さく軽量で携帯性バツグン。日亜化学工業製のハイパワーLED搭載で省エネ・長寿命、小さくてもあかるい!
●<ポンと簡単取付け>マグネットでロッカーなどの金属面に、フックや押しピンで、どこでも簡単設置! ※取付け用のフックや押しピンは付属していない。フックや押しピンの種類によっては落下する恐れがあるので、注意する
●明るさ約4.5倍 ※ASL-010と比較

 

私はひっつき虫を一杯付けて取り付けています。天板の材質がひっつき虫にぴったり。

さて懐中電灯といいセンサーライトといい、小さな灯りですが

小さな家電君頑張ってくれています。

私は暗闇が嫌いなのですね。

なぜ嫌いか・・。

 

今更ですが、縁の下の力もち的、存在のご紹介でした。

 

追記

 

昨日のスキレットご飯。

たっぷりかけたステーキスパイスが豚肉の甘さを引き立てるポークステーキ。

中火やや低温で焼いて中までしっかり火が通っているのに硬くならない。

f:id:hikarureon:20160529161658j:plain

 

食べる毎に肉汁がジュワ〜と出てきます。

f:id:hikarureon:20160529161704j:plain

 

 

 

誘惑に駆られています。

このイシガキ産業の鉄鋳物に合うサイズ探しを始めたいなあ。。

 


スポンサーサイト