突発性難聴 耳鳴り PLANTRONICSで電話対策
突然ですが、皆さんは携帯電話又は、スマートフォンを右・左どちらの耳に当てますか?
私の経験から実際に聞いた医師の話によると
突発性難聴は、最初の認知から2週間が勝負と言われてます。
その2週間で主にステロイド治療を用いて回復できる方が、30%
又その後数週間から数年で回復できる方が30%
残りが、治癒しないと言われているのが30%だそうです。
(10%はどこいったのという突っ込みは私も感じますが)。
要は、3人に1人が治らない。
原因は多岐にわたります。心配なのが、脳の神経腫瘍や中耳の異常です。単なる耳鳴りと見過ごしていると大きな病気が隠れている心配もあります。
私は MRIでは異常がありませんでしたのでまだ良かった方です。
なので皆様、異常を感じたらすぐ病院へ。
私は残念ながら2週間毎日ステロイド点滴を受けましたが、ほぼ聴力を失い
そして大きな耳鳴りという後遺症までついて来てしまいました。
そもそも耳は外耳・中耳・内耳の3部あり、あなたの場合、内耳にある蝸牛と呼ばれているところの血の巡りが悪くなり神経系統に異常を生じているために耳鳴りが起こるという説明を受けました。
メチコバールとアデホスコーワでわずかに残る可能性にかけましたが、薬の効き目は全くというほど無く、3ヶ月で投薬もやめました。
鍼灸治療や整体も通いましたが効果なし。お金も馬鹿になりません。
先生の説明では、厚生省の指定難病に入っているが日常生活に支障なしとして
公費負担付きには、ならないとことです。
当初、毎日の耳鳴りに慣れず、絶えず鳴り響く耳鳴りと左片耳が聞こえないという言葉の壁にぶつかり絶望という名の崖っぷちにいました。
静寂を忘れたような毎日に相当落ち込んでいました。結果心への影響が現れるのに時間はかかりません。「うつ」を発病してしまったのです。その大きな原因は「眠れない」ことだと今も思っています。寝るときの耳鳴りは睡眠を大きく阻害しました。かれこれ数年前の話です。
ここで、最初の質問ですが、皆さんはスマホを右手で(利き手)右耳で聞きますか?私は左耳が難聴で、利き手は右です。病気とともに電話を左手で右耳に当てる癖がついてきました。
左耳は聴こえないので受話器を当てることはできず、右手で右耳に当てると聴き手が逆なのでメモを取れない事が、仕事上やちょっとしたメモをとる時などでとても困ります。
これが出来なくなり左手で右耳にかざす姿勢を取ることになるのですがなんか違和感がひどいのです。
意識しませんよね〜。片耳が不自由だとこんな小さなことも意識しちゃうのです。
そこで購入したのがヘッドセットです。
これは耳の形状に引っ掛けるだけで落ちません。
そして双方が違和感なく話せます。
家の中では大活躍です。不思議とこれで話すと耳鳴りも気になりません。右耳に意識が集中して左耳の音がかき消される。不思議なのですがヘッドセットをつけると気にならない事がわかりました。
この辺に何か耳鳴り対策のヒントがありそうな気がしますが・・・思いつきませんが。
(生活レベルの向上)
どちらかの耳が耳鳴りで困る方はヘッドセットをお勧めします。両手があいて快適です。ヘッドセットもいろいろ買いましたがPLANTRONICSのヘッドセットが快適に通話できます。音もこもらず途切れもほぼありません。
聞き手、話し手も自然な会話をすることができますので、耳鳴りがなくても電話を多くかける方へもお勧めです。