セルフストーリー

広く浅く自らのことを徒然のままに


スポンサーサイト

セブンイレブン はちみつの甘みまろやか「金の梅干」を食べてみた

セブンレイブンでいつもは見かけないものを販売していたので購入しました。

「はつみつの甘みまろやか 金の梅干」です。調べてみると定番商品として販売していたみたいですが品揃えがなかったのか私が気が付かなかったのか定かではありませんが、初めてみた商品でした。内容量は100g税込429円とそこそこのお値段がします。

最初はプリンかと思いましたが梅干しでした。高級感あふれるパッケージは中身を想像させてくれます。

公式では

紀州産南髙梅の中でも、歴史ある「みなべ町晩稲(おしね)」地区でとれた「最高級グレード A級特選」で「大粒3Lサイス」のみを使用しました。丁寧な手作業で、皮が薄く、果肉が非常に柔らかい梅を、香りよく濃厚な甘みの国産はちみつをを使って、梅の風味を大切にしながら食べやすい甘口でに仕上げました。原料、製法、産地にこだわったはちみつ梅干です。塩分4.6%

 となっています。


f:id:hikarureon:20210508115448j:plain

梅の産地は和歌山産です。紀州南高梅ですね。


100gあたり86Kcal タンパク質0.7g 脂質0.4g 糖質18.8g 食物繊維2.0gと梅干しの標準的なカロリーですね。

梅の効能として

1 梅には身体に必要なミネラルが豊富に含まれています。梅のミネラル含有量はリンゴより多いのです。カルシウムは約4倍、鉄は約6倍も多く含めれています。

2 疲労回復効果 老廃物が溜まるのを抑える。梅の酸味成分であるクエン酸やリンゴ酸などの有機酸は、糖質の代謝を促し活性化させる働きがあります。これにより栄養素をエネルギーに変換する働きをスムーズにします。つまり梅は疲労回復だけではなく老化防止、疲れにくい体づくりにも役立ちます。

3 唾液の分泌を促進させて食欲増進。梅の酸味成分であるクエン酸は唾液の分泌を促して食欲を増進させるばかりではなく、胃液やその他の消化酵素の分泌を高めて消化吸収を助けてくれます。さらに梅に微量に含まれているピクリン酸は腸の働きを活発にし便秘の改善にも期待できます。

4 食事バランスを整える代表的なアルカリ性食品。身体の為にはアルカリ性食品を食べて酸性を中和させる必要があります。梅干しは酸っぱいですがアルカリ性食品でほんの少し食べるだけでも酸性を中和できる優れものです。アルカリ性食品の梅を食べると血液やリンパの流れが良くなり抵抗力や免疫力がアップします。

5 梅はカルシウムや鉄の吸収を促す。クエン酸などの有機酸には吸収率の低いカルシウムや鉄の吸収を促しカルシウムが骨から持ち出されるのを防ぐなどの働きがあると言われています。つまり毎日梅を食べるとカルシウム定着率が徐々に高まっていくことが期待できる。

6 梅干しにはピルビン酸という成分があり、肝機能の強化に有効と言われています。お酒を飲む人には嬉しい成分です。

出典

こんなにあるの?梅の効能 | びんちょうたんコム

f:id:hikarureon:20210508115500j:plain

大きな粒が5個入っていました。一粒がズッシリとしており充分おかずになる大きさです。蜂蜜の甘い香りも良く弾力もあり高級感が漂います。グレードの高い梅を使用しているだけあって食べ応えがあります。

f:id:hikarureon:20210508115513j:plain

肉厚で柔らかい梅干しです。酸っぱさはそれほど感じません。酸っぱい梅干し好きには物足りないかもしれませんがほのかな酸味好きの梅干しが好みの方は、梅本来の旨味に驚かされます。サクサクゴニョゴニョした食感で柔らかい果肉はあっという間に一粒を食べてしまいます。蜂蜜の甘さは主張しすぎる事もなく甘めの梅干しが苦手な方も後味でほんのりと感じる甘さで受け入れられそうです。全体的に酸味と甘みのバランスが良く出来ているなあと感心させられました。

f:id:hikarureon:20210508115521j:plain

まとめ

梅干しが5から6個で429円は少々お高く感じるかもしれませんが「味」「大きさ」からして満足できる逸品です。通販で高級と言われるものと同様の価値がコンビニで買えるのは便利ですね。一個あたり塩分が、4.6gなので塩分を気にする方も神経質に考える量ではありません。お茶受けやお酒のおつまみに梅きゅうり、おにぎり、お茶漬けなどのアレンジで多目的に使える梅干し、冷蔵庫に1パック入っていると嬉しいものです。普段見かけない商品なので皆様のお近くのセブンイレブンに品揃えがあるか分かりませんが見かけたら一度試してみることをお勧めします。




スポンサーサイト