セルフストーリー

広く浅く自らのことを徒然のままに


スポンサーサイト

新生活 ひとり暮らしに必要な家電 10万円で揃える優先順位

新生活を迎える方も多いと思います。

 

新生活に必要な白物家電

 

私も単身赴任を始めて約25年になります。

物件選びも慎重に

 

hikarureon.hatenablog.com

 

それぞれ希望や不安を感じて過ごしている方も多いと思いますが、生活の中で衣食住をどれを優先するかによって生活容態が、それぞれ変化していきますね。

 

その中で住は、賃貸として借りるなら多くの予算が必要ですが、快適に過ごすことにかなり影響するものが、白物家電かもしれません。

 

結果、それぞれのライフスタイルで予算配分が決まるでしょう。

 

単身生活が長い中でお金をかけるべきものと、こだわらないものを打ち明けてみます。

 

私たちの時代の白物家電にはテレビが、入っていましたが

白物家電製品は、現代日本人の生活に欠かせない物となっており、そのため新規普及ではなく置き換えが主流であり、購入者は消費活動の中であまり重要視しない(こだわらない)傾向となっている。家電の中で白物家電が占める割合は、娯楽家電を含む娯楽費用全体への支出が増える中で白物家電が家庭内全電気製品に占める割合も下がっている。他の家計が優先されるなど、家計全体に占める白物家電購入に充てられる金額は相対的に下がってきている。このような風潮の中では、消費者は「基本機能さえ必要十分なら何処の製品かは問わない」という傾向が顕著化する傾向にあり、白物家電全般においていわゆるコモディティ化が起こっている。
メーカーは付加価値を訴求して一台あたりの販売利益を稼ぐということが行ないにくい状況となっている。付加価値訴求型の高級タイプと買い求めやすい低価格普及タイプへの分化もみられるが主流は普及タイプとなっている。全世界的には1960年代から国を超えてホームアプライアンスメーカーの統合が進んだ。 

どうなんでしょう。今はテレビよりネット環境の方が重視されてるかもしれません。

 

10年を迎えると、いっせいに壊れ始めるといいますが、長期・短期・数年をどのように捉えるかで変わっていきます。

 

結果的に単身25年以上になってしまった私が、今の生活でのチョイスをご紹介します。

 

洗濯機

f:id:hikarureon:20160302190654j:plain

 

う〜ん。難しいところです。選ぶと悩むのですが安くてもいいと感じます。

 

私は日立のNW-42F6です。

 

ワイシャツは形態安定で少し値を出して購入し襟と袖を手洗い、あとはシャワーで流しながらお風呂で乾燥です。

 

主にインナーを洗濯機で使用。週に一度くらい寝具を洗う。

 

先日アマゾンで糸くずフィルター購入したばかりで10年以上の現役です。たまたまかもしれませんが、可動部の故障もなく持ちこたえてます。中古相場で8000円と楽天にありました。ただし4.2キロまでタイプだと毛布が洗えないかもしれない。実際にこの洗濯機は安全装置が働いて、大量の洗濯物を入れると脱水時に停止します。最低5キロまで洗えるタイプをお勧めします。毛布を手軽に洗うなら7Kタイプがお勧めですし意外と小さなスペースに納まります・

 

 

つまりそれほど、洗濯機にお金をかけるなら衣服にお金をかけ洗濯機は安くて構わないかも。

 

7Kタイプでおすすめは、価格コムでは、3位ですが東芝のAW-7g9あたりが無難かもしれません。

 

冷蔵庫

 

これは、自炊をするかどうかを考えると思いますが、私も最初自炊なんてと思って小型の冷蔵庫を購入しました。しかし飲み物だけしか、本当に入りません。

当時はコンビニなんてなかったのでより冷蔵庫が必要になりました。後悔しています。

 

私なら今一番お金をかけるのはここかもしれません。本当はもっと大きなタイプが良いのですが、いかんせん会社の規定で30平米以下という事になると当然キッチンは、狭いです。だからその中でも容量が120リットル以上で選びました。セブンの冷凍品の買い置きなどを考えると、やはり冷凍庫は大きめで分割タイプは最低揃えましょう。

 

と言っても単身用は、機能が限られるため選択はそれほどありませんが、昨年壊れて買い換えました。自炊をしている立場でベストチョイスは、三菱製。

 

冷凍室の容量と冷蔵室の中身で選びました。

冷凍室は2分割されており開閉でも上部は温度変化が少なく、縦置きでかなり入ります。また冷蔵室は電気が着くので夜間も楽々、ここは以外と小さなタイプは暗い場合がありますから注意。マンションのキッチンは窓が無い場合が多いので庫内が暗いと不便。

 

f:id:hikarureon:20160302193040j:plain

 

写真は、冷凍重視といいながら冷蔵部分ですが、ポケットが大きく2リットルペットボトルも入ります。

写真のヨーグルトの部分はパーシャルに近いので少し設定温度を上げてますが、2度をキープです。

 

温度設定により0度近辺も保てます。

 

つまり、肉等の保存に適しており野菜室がないのが難点ですが、保存期間を考えると肉重視でいいような気がします。

 

 

小型では2位となっており大変お買い得です。

 

前記事のワンルーム内では調味料を4歩くらいで取れて逆に便利ですよ。

 

型落ちではありますが、値頃感から三菱電機のMR-P15Eあたりがベストだと思います。146Lで3段ガラスシェルフ付きは汚れが簡単に拭き取れて清潔です。満足度4.4は高得点ですね。

 

 

電子レンジ

 

ここが悩みどころでした。

最初はお金をここに1番かけていました。

シャープのヘルシオを買ったのです。これだけで8万くらいだったかな・・。

 

でも4年で壊れました。オーブン機能もそれほど使わず。最初は面白くて使いましたが、やっぱり機能が豊富過ぎて使い辛いし1人分にはコスパ悪い。

 

オーブントースターでパンなどを焼いたほうが早いし、水ボックスの掃除などが面倒くさかったので結局レンジ機能メインで使うことに。何よりヘルシオは、水蒸気みたいなものでご飯を温めるので時間がかかりすぎ!

 

結果

 

今は単機能のレンジです。

 

f:id:hikarureon:20160302193947j:plain

 

 

回る皿はヘルシオを1度使うと無駄な機能だと思いますよ。四角い弁当も回ると引っ掛かりとても不便です。

 

見た目を冷蔵庫に合わせなおかつ、シンプル。

 

解凍も短めで設定すると変な部分加熱も少なくうまく解凍できます。多少音がしますが、これは何個か使ったレンジの許容範囲だと感じます。耳鳴りに気になるほどではありません。取り忘れもしつこいくらいピピピッっとお知らせ。

 

加熱は、600w500wの2種類ですが、先ず600Wで全て完了。たまにレンジで温泉卵作るときは、500Wで20秒ずつみたいな使い方。

 そしてお値段が、何より、安い。

 

 

 

もっと安いものも当然ありますが、フラットで選択ならこれ1択です。

 

 

1度フラットを使うと掃除や庫内の使い勝手で回転式は使えません。

 

ということで単身生活の長〜い私のオススメ新生活家電をご紹介です。

 

楽しい新生活を応援します。

 

私は、寂しい生活を送ってますが、夕食の楽しみは今も健在。

 

洗濯はそれほど気にしないけど、夕食は楽しいほうがいいですよ。。

 

予算は10万ですね。その中でお金をかけるのは、冷蔵庫に決定。

とはいえ、冷蔵庫は今は安いです。

 

 


スポンサーサイト