BOSE SoundLink Micro ステレオモードで楽しむ 耳鳴りに音楽を
突発性難聴になり耳鳴りがひどく音楽との関わり方が変わりました。絶えず鳴り響く「き〜ん」という左耳の音に音楽をかき消され集中して没頭出来なくなってしまったのです。結局耳鳴りに負けていたのだと思います。
左耳から聞こえる高音での耳鳴りと右耳から聞こえる生活音が混ざって音楽どころでなかったことが非常に残念でした。テレビすら集中して見れない時があったものです。
それまではホームシアターなどを組むほど音で楽しむことが多かった私ですが何気に、生活の中に音楽があるということが幸せに感じていたんだと思います。健康な当時は実感として幸せと思っていなかったのであるが。
最近になり少しづつ耳鳴りにも慣れてきて少しづつではありますが音楽を楽しんでいます。
上の記事のようにここ最近完全ワイヤレスイヤフォンをつけて日常の音楽を楽しむ事も増えてきました。それでも長時間つけているとどうも耳鳴りが少しきつくなってきた気がして、色々調べるとあまりよろしくない。
右耳だけの情報量が過剰になり、音楽を楽しめ無いのですね。ただ流し聴きで音量も絞ればそれなりには楽しめます。やはり耳を覆うタイプのイヤフォンでは限界がありそれならば部屋にスピーカーを置こうと思い立ちました。
探したスピーカーの条件は3万以下・小型・低音がしつこくない、必須のBluetooth接続。
そこで選んだのがこちらBose SoundLink Micro Bluetooth speaker ブライトオレンジ
ビックカメラで視聴したところ聞き疲れしないようだと判断しました。
こちらは1個から売っている。私が買った時には1個13770円。届いてから聴いてみると
視聴時と同じく(当たり前だが)BOSEにしては低音が抑え気味・ボーカルもしっかり前に出ている・風呂でも使用可能など充分満足のいく品でした。それなりにボリュームを上げた時の低音のバランスが良くできている。
後からゆっくりアマゾンのレビューを見ていて気がついたんですが、こちらは2個つなぐとパーティーモードとステレオモードに出来るのです。
えい!!とばかりに2個目買っちゃいました。
1個の時とは違い音の広がり、奥行きが出て満足度は120%です。
お色は黒・ブルー・オレンジを下記のリンクからプルダウンで選択。
静寂の中にいると耳鳴りに押しつぶされそうになる毎日にイヤフォンでは無くスピーカーでの音楽を取り入れています。
ちなみに寝るときは枕元にさりげなくおいて1個のみでもモノラルモードで充分深い眠りに入り込めますよ。