セブンイレブンの豆腐チゲ鍋 物忘れを忘れさせる 一手間加えてにっこり
最近悩みがあります。
正確に言うと悩みが増えた状態です。
薬の量が多い
今現在処方されているのは昨日追加になったジプレギサを加えて5種類です。
風邪をひいて以来やや不調が続いていたため追加で処方されたのです。
ソラナックスという気分を軽くするゆるいお薬をこのほかに朝昼夕と飲んでいます。
各処方にもあるように基本的に眠くなる成分がどれにも入っているのです。
朝・昼はまだいいのですが、夜が問題です。
20時にトラゾドン1錠。
21時にフルニトラゼパム1錠とニトラゼパム1錠そしてジプレキサ
21時30分にルネスタ1錠
その時に気分でソラナックスを追加しています。
ご飯を食べ終わるのが18時くらい。
そのあとテレビなどを見てお薬ばこへ向かうわけですが
あれ?飲んだっけ?
そうです。どれを飲んだか、そもそもその時間の薬を飲んだか忘れてしまう。
ジプレキサの前はクエチアピンだったので同じ時間に薬が変更されただけなのですが、かれこれ半年くらいは毎日、同じペースで時間帯で飲んでいるので忘れるはずがないのに
いつもあれ?って考えてしまいます。
一度百均で1週間分を朝昼夕に分ける薬箱を買ったのですが、量が多いのでめんどくさくて中断しました。
何かいい良い方法がないか考え中です。
改善策検討
壁に薬の名前を書いた札を作るとか、その日の薬の包材は飲み終えるまで捨てないかとか、考えるのですが先延ばし。
20時の薬はテレビで夢中で忘れていたりして真剣味が足りないのかもしれませんが、多分私てきには、記憶力が少し落ちているのかな?なんてちょっと悩み事です。
先生に20時の薬は21時に飲んでのいいですか?と聞いたのですがダメとのこと、血中濃度から逆算して20時を守ってください。だそうデス。
人に話すとすぐ何か工夫すればいいのにと言われますが、ドサって薬(3週間分)が入っているのでめんどくさいのですね。
そんなことは、面倒なのにご飯を食べるのは忘れない。。。。
これは、小さな悩みですが食べることで忘れてしまう効果が出てしまう一因。
食べると忘れる?
昨日のご飯は少し節約ご飯でした。
セブンイレブンで新発売のキムチ豆腐チゲを買いました。税込み318円
豚バラ肉やキムチ、豆腐を、辛さと深みのあるスープで煮込みました。なめらかな豆腐と柔らかい豚肉は、ピリ辛スープと相性抜群。食べやすいトレータイプを使用しています。
セブンイレブンホームページより
ホームページには今週の新製品に入ってませんが、尋ねた店絵ではPOPは新製品です。
調べたら3月中旬なのにPOPいらないでしょ。
調理方法はめくってレンジに入れるだけ。
これだけでは 私は、納得しません。
蓋を開けた状態で豚肉の細切れを入れます。
端っこから奥に突っ込む(豆腐まで届かないように3センチくらい)
ネギも入れます
出来上がり
これセブンイレブンの肉と入れた肉の見た目の違いがわかりますかね?
上が入れたもの、下がもともと入っていたもの。
食感が少し違うのですが、やはり量が少ないと生には負ける豚肉の甘み。
工夫は正解でした。
もし入れないと4切れくらいです。
お豆腐はずっしりと重みがあって、濃厚でスープが染み込んで美味しいのですが肉はやや物足りない。
スープが、辛いの嫌いな私でもゆる〜く辛いくらいなのでご飯も進みます。
お味に満足度80%
お肉入れなければ満足度60%かな?
今度は、開封してうんどでも入れたろ
スープは美味しいのだから手を加えることが簡単そう。
でも食費も節約せにゃ。
結局改善せず
ということで悩みは豆腐チゲに消されて、昨日もあれ?セニラン飲んだっけ?
となってしまいました。
本当に忘れたいのは耳鳴りなのに・・・・・・
こんな私を誰か叱ってください。。