買いたい度 60% iPad Pro
昨日の睡眠時間 4時間30分 早期覚醒継続中
そろそろ休職して1ヶ月 う〜ん早くに目が覚めてしまう。
産業医面談で、今飲んでいる薬は強目とのことだけど、寝る時間が
毎日6時間を目安として考えると、改善傾向は『やや』というところか?
休職も日がな家にいては、体もなまるし少し外出しようとiPad Proを見に
ヨドバシへ
とりあえずセルラー版の売り場にてトップに展示してあるところは一押しなのかな
しかし、誰も触れてない。
まず持ち上げてみる。盗難防止コードがのびているのでやや感触は違うと思うけど
そんなに重くないかというのが第一印象。
まずはブラウジング
そこそこサクサク動く感じ、手元のiPhone6sと同じタイミングでサイトを開くと
少しだけiPhone6sの方が早いようです。表示サイズの違いからかな。
メモ帳を開きソフトウェアキーボードから入力してみると以外と使いやすい。画面に対して兄弟機の中でも最適だからか不自然さはありません。もちろん100文字くらいしか試してないのハードウェアキーボードには劣るでしょうが、さしずめ今のminiよりは使いやすい。(当然か)
そこにauの店員さんが来て、色々料金的な話をしてきたので聞き流してDocomoの方へ逃げました。
こちらのiPad Proも誰も触ってません。
なんとかというお絵かきソフトを立ち上げて指でお絵かき。(もちろん。もどきです・・全然センスないので)かなり面が大きいのでスイスイ描けます。今までgalaxynote、ASUSの380,XperiaTab4など使いましたが、吸い付き感というか
扱いやすさはさすがという感じ。
とそこへDocomoの店員さん料金プランのお話に来たので今度は,Appleコーナーへ
WiFi版を手に取り10分ほどネット上を彷徨うも左腕がプルプルしてきました。
思わず重い・・・・。
ベットに寝ながらというわけには、いかなそう。未だにipad mini4も顔面へ落とすことがあるのにこれは、落としたら怪我するぞ。
多分そうだろうと思ってたが実感しました。
何処の売り場もペンシルがないのでお試しできず。
ビューワーとしては、画面が大きく表示のフォントが大きいため老眼の私には見やすさ一番です。またペンシルの使い道があれば、また違うのでしょう。サンプルを見る限りは本当にノートに書いているようです。小さな黒板とも言えるサンプルもありました。
画像なども非常に精細で綺麗です。加工など重きをおく方なら魅力的な商品には違いありません。
今の私の用途は?
・・買わなかったです。
少しの散歩でしたが、欲しい度60%かな。大体買ってしまうApple製品ですが今回ばかりは、もう一度考えてみようと思った実機体験でした。
しかし人ごみに出ると耳鳴りが強い。買って帰ったら、帰り道は耳鳴り少しは小さくなったのかなあ・・・