セルフストーリー

広く浅く自らのことを徒然のままに


スポンサーサイト

M1 Mac Book Air 保護商品おすすめ3選

20年以上単身赴任をしていましたが昨年度の秋に病気を理由に退職、現在療養中で家族とともに再び住むことになりました。そんな私の備忘録です。

最近購入したものにMac Book Airがあります。自宅にはiMacもあるのですが、自室に引きこもりもどうかと思いましてリビングでの作業用にノートPCが欲しかったのです。Mac Book Airは、近々UPデートの噂もありましたが、待ちきれずに購入に踏み切りました。メモリ16GB SSD256GBのカスタマイズモデルです。発売から1年以上たった機種ですが未だに評価の高い機種です。そんなMac Book Airにつけているプロテクト商品を今回はご紹介します。

まずは液晶面ですが、素のまままでも良かったのですが、今秋と言われている新たなMac Book Airを購入する際下取りに出そうと考えているので少しでもリセールバリューが良くなるようにと液晶面の保護を考えました。また購入時店員んさんへ交渉すると20%引きで販売してくれるということなので即決です。購入したのはエレコム 液晶保護フィルム 高光沢 エアーレス フッ素抗菌加工 EM -MBAR13FLTGです。映り込みは気になりますが、Macの美しい画面をそのまま生かすにはやはり高光沢一択です。Macを逆さにして液晶面を下にして上から貼り付けるとエアーが入ることなく綺麗に貼れました。若干埃が混入しましたがこちらは気にせず、より難易度が高い貼り直しをせずにそのまま使っています。液晶上面とカメラのホールをうまく合わせると場所決めはうまくいきます。あとは思い切って一気に貼るだけです。



次に保護するのは一番触るキーボード周りです。経年劣化が激しいのがキーボードトップなのでこちらはマストですね。ALLFUNの保護フィルムです。薄型&高い透明性、手触りで違和感がなくタイピングができます。若干硬さが出ますが、打鍵感が増してより操作感が高まります。こちらはソフトTPU素材なのでカバーを開けた時に液晶面に張り付いたりする事がなく耐久性が高い商品です。全面カバーで指紋認証のとこだけ切り抜いてあります。また中性洗剤で洗うことができます。買い替えにもコスパが良く気軽につけれるところが◎です。




最後は全面カバーのNIMASOケースです。全透明で軽量ハードカバーでMacそのものを全方位保護してくれます。実際つけても大きさ重さがそれほど変わる事なく少々手荒に使ってもMacが完全に保護されるのはとても安心感があります。NIMASOの商品はクオリティーの高さで定評があります。説明書が入っておらず最初はつけるのに戸惑いますが底面は切り込みですぐにわかりますが上面は、爪を手前に持って先にはめると簡単に取り付けられます。見た目のスタイリッシュさを生かすなら全透明のこちらのケースはとても高級感があります。付属品としてクリーナーがついてくるのも特典が高いです。実は最初に送られてきたものに5センチほどの傷がついていたのですが付属のアフターサービスへの連絡先にメールを送るとすぐに代替え品を送付してくれました。こういったフォローがさすがNIMASOクオリティーと言われる所以ですね。底面も放熱対策が施されており長時間の使用でも安心です。以上3点が私がMac Book Airを保護するための購入品です。いずれもAmazonでも高評価の商品です。買い替え新規購入の参考にしてみてください。

ブログのタイトル名を変更したいのに

20年以上単身赴任をしていましたが昨年度の秋に病気を理由に退職、家族とともに再び住むことになりました。そんな私の備忘録です。

実はブログタイトルは「単身赴任の暮らし」なのですが今のところ変更するのが面倒くさくて手をつけていません。そんなわけで記事の冒頭に文章を入れて書き始めることにしました。はてなのブログ名は簡単に変えられそうなのですが、プライバシーポリシー、アナリティクス、アドセンスASP、サーチコンソールなど変更を加えることが調べてみると多そうなので躊躇しています。時間はあるのですが、手間暇を考えると冒頭の文章にて断りを入れれば良いのでは無いかと思ってしまったわけです。ズルですが、実際しばらくはこのままで何か問題があれば、いよいよタイトル変更に手を加えようと思います。

そもそもタイトルも決まりません。色々考えたのですが私の頭の回転ではこれだ!というのが思い浮かびません。以前の「単身赴任の生活」はそのままなので簡単につけたのですが、今度変更すると、これが最後のタイトル変更となりそうなので、ある程度長く使えるものにしたいと考えています。(実際にできるかどうかが別として・・。)いまは俗にいう無職の状態&療養中なのであまり活動的な生活は送れないと思います。〇〇の日記では面白く無いのでしばらくは検討中ということで許してください。一応1000文字を目安に更新したいのである程度書くことを探しているのですが変化のない生活から文字起こしをするのは大変だなあと感じています。そんなこんなで結局日記になってしまうのですが。

これだけは記事にしないという暗黙のルールもあるので余計に幅を狭めています。あれもこれも記事にすると家族には内緒のブログなので目にされると恥ずかしいのもありますよね。まあ恥ずかしいことはしていませんが、いざ文字にすると読まれる事に抵抗があります。

こうしてみると毎日本当に何も変化のない生活を送っているのが実感として湧いてきます。それか変化を見逃しているのかのどちらかですね。小さな出来事を膨らませることができないのも欠点の一つです。

大体深夜0時ごろに布団に入りyoutubeなどを小一時間見て眠りにつきます。日によってばらつきがありますが、眠れる日と眠れない時があります。睡眠時間もそれに比例して安定しないので次の日の目覚めに影響してきます。あれだけ薬を飲んでも安定しないのには不安がありますが、仕事をしているわけでは無いのでできるだけ気にしないようにしているのですけど夜中に目が覚めたりするとちょっぴり落ち込みます。睡眠時間が安定すると生活のQOLが少し上向きになると信じています。やっぱり睡眠て大事なんだなあとつくづく思います。眠れない方で睡眠導入剤に抵抗がある方は寝れることを優先した方が私は良いと考えています。賛否両論あると思いますが、今の私には欠かせないものです。睡眠不足から体調を壊し始めて行ったと思います。

お題とは大分半れてしまいましたが今日はこの辺で終わりに。

晩ごはんのメニューが決まらない

毎日晩ごはんの支度をしています。療養中ですが身体を全く動かさないわけにもいかず軽作業として小一時間動かすことを副次的に仕事をしている妻の負担を少しでも軽くするためにも担当はわたしとなりました。買い物も歩いて5分ほどのところに小型スーパーがあり日常の最低限の材料は手に入ります。また20分くらい歩くと大型スーパーがあり体調の良い日は歩いて小さな運動がてら訪ねています。

昔仕事で洋食のコックをしてました。本格的なものは作りませんので毎日食事の支度をするのは面倒では無いのですが、メニューを考えるのが億劫です。主菜と副菜で3品を目標に買い物をするのですが中々毎日のこととなると難しいものですね。1日3品×5日間だと15品目を考えなければなりません。土日は妻が作っているので5日間計算です。妻は同じものでも構わないと言っていますが私が嫌なので苦心して考えます。

単身時代はたまに自炊をしていましたが、惣菜をコンビニなどで購入して済ますことが多くメニューのレパートリーもそれほどありません。クックパッドの力を借りて作ることも多くなりました。特にソースやタレなどは非常に役に立ちます。メインを決めてソースに絡めれば1品できるのですから。

画像はありませんが、今日はサバの塩焼きと鶏とブロッコリーのガーリックソース炒め、タコとわかめの酢の物です。妻と息子が帰宅がバラバラなので作り置きをして温め直しは自分達でやるスタイルです。温め直しがあると盛り付けが貧弱になりがちです。それぞれ温めてすぐにたべれるようにすると当然1品1皿という風に盛り付けないと温め直しにくいので皿数だけは多くなりがちです。ちなみにフライパンはエバークックです。1年以上使っているのに全く、くっつきません。

片付けはそれぞれが行いますので私の役目は作っておくだけですので負担はそれほどでもありません。美味しいと言って妻は食べてくれますがその一言は、作る身としては嬉しい言葉ですね。息子は黙って食べるので美味しんだか不味いんだかわからなく男の子はそんなものかと思いこちらも聞こうとはしません。

土日の妻が作る日にメニューを何にすると聞かれるのですが、せめて土日くらいは妻に考えてほしいと思っちゃいます。流石に毎日毎日メニューを考えるのはしんどいです。わがままでしょうか?まあ毎日メニューを考えて作っている人の方が多そうですが・・・。

単身生活で自炊をしていたことと昔料理に携わっていたことで晩御飯が作れることに妻は喜んでいます。これで仕事から帰っって来るのを待って夕食などということになれば重荷になっていたのかも知れません。

ちなみに朝食と昼食は私は食べないので1日1食です。それでも体重は増えるんですよね〜。

コンタクト作成から見える性格

この2週間ばかりでコンタクトととメガネを新調しようとしました。特に外出するわけでもないのだけれどコンタクトは、目の周りに違和感がなくつけていると裸眼の状態でいるみたいなので便利です。ここ数年メガネの生活をしていたのですが、急遽思い立ってコンタクトに変えてみようと思いました。老眼の入った目には選択の幅は狭いのですが。。

エースコンタクトに向かい最初は2weekメニコンプレミオ遠近両用トーリックを試して見ました。近場はよく見えるけど遠くは、視力0.8くらいしか出ません。明るいところだと1.0くらいは見えているようですが暗くなると見えなくなります。また今ままで2weekは使ったことが無くメンテナンスに時間を取られて面倒くさくて断念しました。遠近&乱視の矯正ができるソフトコンタクトは業界初だそうで期待をしていたのですがやはり遠近は調整が難しいです。

次に試したのはメニコンマルチフォーカルの1dayです。これは遠くを重視するか中間を重視するか近場を重視するかで調整の仕方が随分と変わります。結局中近で合わせて遠く0.7から0.8にし近距離を比較的よく見えるような調整にしました。こちらも暗くなると近距離が見えなくなりますが妥協点ではあり我慢をしなくてはなりません。それでも着け心地はバッチリで満足なのですが、2weekと1dayには値段の差が倍あります。

現在の生活パターンからは1dayがあっているのだと思いますが、わたしはメニコンのメルスプランというサブスクに入ろうと思っているので月々の支払いが2week2600円,1dayは5500円です。年間にするとかなりの違いがあります。外で活動することが少ないのにもったいないという気持ちもあるのですが、今はお試し期間なのでこの間に決めようと思っていました。ところがまさかの、目に傷がついてしまい眼科でコンタクトの一時停止を指示されてしまいました。

ということで一時中断しているのですが、その間にメガネを新調しようと思い立ちます。最近パソコンに向かうと微妙に見え方が歪み辛いのでコンタクトもその辺を意識して調整していたのですが、アクシデントでしばらくは使えないためメガネの安いのをとりあえずの繋ぎとして買うことにしました。こちらは家の中での使用なので遠く0.6もあれば充分です。その距離だとスマホもメガネをかけてよく見えます。一度めの調整で作ったメガネは家に帰って見ると近場がよく見えなく再調整で度数変更をしてもらい再度弱めました。それでも思った様な近距離が見えにくいのですが妥協しようと思います。

昔からそうですがコンタクトやメガネに完璧を求めすぎる癖があります。そこそこの見え方で妥協することが出来ない性格でした。よくないと自分でもわかっているのですが、心の引っかかりが、消えません。そういう性格が神経を泡立たせて自分を追いこ込んでいるのかもしれないという自己分析をしています。

コンタクトやメガネに出る性格が、色々な場面でも現れ○か×と考えすぎなのですね。これが病気の一因だと思うこともしばしばあります。メガネとコンタクトを作る話をしましたが、自分の性格の神経質な面を垣間見る瞬間です。

庭木の抜根作業 梅雨前の庭のお手入れ

庭木の抜根作業を頼みました。剪定後の見た目はそんなに大きくないのですが、根が深く這ってそうな植木・樹木です。

これは、自宅の壁を塗り替えた時に庭木が家によりかかっているため庭木の剪定を頼みました。紫陽花とザクロとバラの木の3本が壁に寄りかかり壁の塗り替えが出来ない状況だったので思い切って頼んだのです。

その3本を切った後の地面に顔を出している50センチほどの根がついた切り株が邪魔で抜根作業を頼むことになりました。相見積もりを頼もうと3社に電話をかけたのですが、状況を説明しておおよその金額を聞くと3万から4万との事で自分では出来ないので出張見積もりを頼むことにしました。

そのうちの1社が今日見積もりに来たのですが、その場でこの程度なら1万円で今日やっちゃいますよというのでその場でお願いをしました。当初の見積もりとのあまりの金額差で一瞬躊躇しましたが、安さで即答です。

かわいそうな庭木ですが、これから春そして梅雨時となると再度芽を吹き替えし再び大きく育つことになりあまりにも壁に近く家が痛むのでやむを得ない措置です。

実は、現在休養中ですることもないので家庭菜園でもやろうかと庭の整理を少しづつしていました。お隣さんも大きな木を1本抜いていたのですが自力でやったようです。妻はそれをみていてわたしへも自分でやって見てよと言われましたが現在は、体力が落ちていることを忘れているようです。そこで外注して見ました。

作業時間は40分くらいで終わり見事に抜根してくれていました。職人さんも感じ良くとても気持ちよく作業をして頂いたので感謝です。




日常的に人と関わることが少なくなっているので親切な対応をされるととても気持ちの良い気分になれますね。

ホームページでこのような非日常のちょっとした作業を頼もうとすると検索に多くヒットしてどの業者に頼んだら良いのか迷いますし、ぼったくられたらどうしようと思える宣伝文句に惑わされがちです。今回の業者は地域で活動しているようなので今後の口コミなでも考慮して親切にしてくれたのかと思います。現場での相見積もりをせずに決めたので値段の妥当性は分かりませんが、予算を3万くらいで見ていたのでとても得をした気分です。

いかにも力のありそうな職人さんは笑顔で次の現場に向かって行きました。職人さん「かっこいい!」と思わずにいられませんでした。

皆さんも家周りや水回りの修理、リフォームなど頼むこともあるかと思いますが、良い業者に当たると良いですね。


今更ながらMac OSをBig Surにアップグレードしてみた後の初期設定3選

GWも今日で最後ですが、現在療養中の私には毎日が、休日のようなので今のところ何か日常に変化があるわけではありません。しいて言えば家族が再び仕事に出て家で1人で過ごすことが増えることだけです。1人暮らしに慣れていたので寂しくはありませんが、やはり1度家族と過ごすと何気に手持ちぶたさ感はありますね。

このような時間に趣味という趣味がないので療養という意味では間違っていないのしょうが、特にすることがありません。せいぜいブログを更新することくらいです。ブログ更新も読者様の皆様は毎日更新されていて尊敬するばかりです。単身赴任を解除してからはメッキリ何も書くことが無くて困っっています。

今日は久しぶりにデスクトップのiMacのOSアップデートを行いました。今までのOSはcatalinaを2年ほど使っていたのですがBig Surへと変えようと思い立ちアップデートしながらMac Book Airでブログを更新しています。現在Mac Book AirにはMac OS Montereyが、インストールされています。同じOSへアップグレードも考えましたが、まだ時期尚早なのかと思い一段前のBig Surへとインストールをしようと考えた次第です。小一時間かけてUPグレードしましたが今のところ不具合もなく無事終了しました。

そんなBig Surですが最初に行った初期設定3選をお届けします。

1 システム環境設定 Dockとメニューバー 
  
 Dockのサイズを小さくしました。27インチと広大ですが、より開いている画面を大きく使いたいからです。また拡大にレ点を入れアイコンのサイズの変更を行いました。カーソールを当てると拡大されます。また最近使ったアプリケーションのDockに表示のレ点を外しDockを整理しました。


2 内臓Retinaディスプレイのサイズ変更

ディスプレイサイズを右から2列目に変更し文字は小さくなりましたが表示領域の拡大を図りました。今までは字が小さく中央にしていたのですがこれは最近パソコン用のメガネを作り小さな文字もみやすくなったためです。輝度はそのままです。



3 トラックパッドの設定もいじりました。

タップでクリップにレ点を入れトラックパッドへの反応を早くしました。軽く触れるだけで選択機能が使えます。何気に今までは力を入れて選択していたのが、とても楽にタッチ操作でできます。



特筆すべき点ではありませんが、小さな変更で効率がUPすればと考えて少しいじりました。設定はYOUTUBEなどを見ると25選とか15選とか変更すべき項目は多いのですが、私の使い方ではここらあたりで充分違う操作感になりました。新しいOSと設定の変更で気分も新たにiMacが使用できます。このiMacは2017年製なのでそろそろ寿命が来そうですが、今現在は快適に使えています。当分はMac Book Airとの併用となりそうですが、やはり画面が大きいのは使いやすいですね。新しいiMacが、24インチなのが残念で買い替えませんでした。27インチ版は出るのでしょうか?

amazonでは、今Mac Book Airがポイント13%還元を行っています。15400円分のポイントがついて実質99880円とお買い得になっています。(2022年5月8日現在)


心療内科で処方されている薬のご紹介 

身体表現性自律神経機能不全で現在処方されているのは

エスタゾラム 2mg  1回2錠 寝る前 熟睡出来る 寝つきが良くなる
ハルシオン 0.25mg  1回1錠 寝る前 熟睡できる 寝つきが良くなる
コントミン糖衣錠 25mg 1回3錠 寝る前 不安や緊張を抑える
ブロマゼパム錠 5mg  1回2錠 寝る前 熟睡出来る 不安や緊張を抑える
セチプチリンマイレイン酸塩錠 1mg  1回6錠 寝る前 意欲低下を改善し気分を明るくする
スルピリド錠 50mg  1回2錠 朝 寝る前 胃粘膜の修復を促進する
ロペラミド錠 1mg  1回1錠 朝 寝る前 下痢を抑える
ポリフル錠 500mg  1回1錠 食事後 3回 便通を整える
ミヤBM 1回 2錠 食事後3回 腸の働きを助ける
オーパ錠 50mg  1回1錠 寝る前 過剰な膀胱の運動を抑える

朝6錠 昼3錠 寝る前 22錠飲んでます。(写真は一部除いて写しています)



これが、多すぎるのか適正なのかよくわかりません。毎月医師のもとで症状を伝えた結果、いまはこれだけの薬を飲むことになりました。正直薬の効能はわかりますが、現在どのように体に作用しているのか切り分けて考えることが困難です。それぞれの中で睡眠に関する薬と整腸薬が多く処方されています。倦怠感と耳鳴り、不眠、整腸と大きく分けて3つの症状に合わせて処方されているはずですが睡眠ひとつとっても眠りに不安定な時がいまだにあります。

これだけの薬を飲んでも不安定なのは、なぜか私には分かりません。できれば減薬するのが望ましいと思いますが、何を減らしたら良いかも症状から医師に伝えることによる減薬での体への影響が不安で躊躇してしまいます。現在は、いつでも寝たり休息を取ったり出来るので昼間の眠気などは対処できますが、仕事復帰には、まだまだという薬の量ですね。

先生によっては薬を極力出さない先生もいらっしゃるかもしれませんが、今の先生は処方に躊躇いはないようです。それでも個人的には医師との相性は、悪くなく良い先生と判断しています。何が良い先生なのかは、基準がそれぞれあると思いますが、患者の話をよく聞いて処方していただいているのでこのような形になりました。対症療法として薬で根治治療というより現在の症状を和らげていき、まずは眠りを大きく改善するのが治療方針のようです。自律神経系なので胃腸の不調も併せて治療しています。

現在心療内科に通っている患者さんの参考になればという気持ちで現在飲んでいる薬を記事にしました。多すぎるとお考えになる読者様が多いと思いますが、多い少ないの基準で読んでもらえればと思います。

身体表現性自律神経機能不全・・・厄介な病気ですね。


スポンサーサイト